【DBD】サバイバーでランク1になれました!
- 2020.07.26
- Dead by Daylight
- デッドバイデイライト, PLAY log, 攻略

サバイバーでランク1になれました!
2020年5月11日からプレイを始めたデッドバイデイライト。それから2ヶ月強。ランクリセットを2回(厳密には3回)挟みましたが、今日初めてサバイバーのランクが1になりました!
あまりに嬉しくてランク1になった儀式のリザルトをスクショしてしまいました。デヴォーションを見てお分かりのとおり、毎日デッドバイデイライトで遊んでいます。自分はリアルと同様にゲームの世界でもぼっちなので完全野良サバイバーです。
長い間ランク4とランク5を行き来して停滞していたのですが、この1週間ぐらいに突然ランクポイント(pipや米粒と呼ばれるもの)を失わない&稼ぐコツみたいなのが分かってからはランク1まではサクサクと上がりました。
今後ランクは飾りになり、レート制の新しいマッチングシステムに変更されるという発表があったので、ランクポイントの稼ぐコツみたいなものを記載することは特にしません。とりあえず新マッチシステム導入前にサバイバーだけでもランク1になれて嬉しかったです。
サバイバーのお気に入りパーク構成
ランク1になった時にも着けていますが、最近ハマって使っているパークを記載しておきます。
凍りつく背筋
通称「猫」です。キラーがこちらを見ているのが分かる探知パークで、このパークのすごい所は心音がしないステルスキラーでも探知出来てしまう所です。これが強い!やり過ぎ感あります。
第一村人になるとその後どうしても集中攻撃され一番最初に儀式から退場する事が多く、何も楽しくないしブラッドポイントも稼げないパターンが多いので、第一村人になる事を避ける為だけに着けています。
そのくせ背後を取られたり第一村人になりまくってます。
コソ泥の本能
今一番好きなパークです。チェストの場所が分かり、チェストからレア度の高いアイテムが出易くなるというパークです。最近は回復系パークを着けていないので、メディキットを出す為に愛用しています。
また、第一村人を避けるようになると今度は最後の一人になる事も増え、脱出率を上げる為にチェストからカギを入手する目的でも着けています。カギを入手すればハッチを閉められたとしても脱出出来ますし、実際何度も助けられました。入手したアイテムを持ち帰る事も可能ですし、正直チート級の強さだと思っています。
絆
効果範囲内にいるサバイバーが視認出来るようになるパークです。自分の必須パークです。他のパークを外す事はあってもこれだけは絶対手放しません。
自分がサバイバーをプレイする時間帯はだいたいボイスチャットパーティ(以下VCPT)が溢れる時間帯です。このパークは全てVCPT対策です。
VCPTは発電・救助・チェイス・トーテム等の情報を全て共有しているので、その中に一人だけ野良で放り込まれるとだいたい酷い目に合います。続々と同じ場所で倒れるPTに翻弄されたり、チェイスも発電も完璧に役割分担されたガチガチのPTだと自分が何もせずとも脱出出来てランクポイントもブラッドポイントも激マズだったりします。
そんな彼らの動向を野良でも把握したくて着けています。つまり野良でありながらPTと連携を取りポイントを稼ぐ、そんな使い方をしています。もちろん全員が野良サバイバーでもこのパークが腐る事は決してありません。
鋼の意思
負傷状態で発生する呻き声を100%軽減するパークです。
自分はチェイスが一切出来ません。ヒルビリーやカニバル等の一撃系は絶望レベルで秒でダウンですし、他キラーもだいたい30秒ともちません。色々運用して自分にはデッド・ハード&決死の一撃といったチェイスパークは無駄だと悟り使わなくなりました。そしてチェイスが出来ない自分が生き残る為に選んだのがこのパークでした。
攻撃されたらとにかく逃げる訳ですが、少しでも発見される時間を伸ばしたりあわよくば見失ってくれる事を祈って着けています。生存率を上げる自分にとってのチェイスパークとも言えます。
また、良く遭遇するキラーのスピリット対策としても有用です。
余談ですが、愛用しているサバイバーキャラはケイト・デンソンです。サバイバーで唯一プレステージ3まで育てています。先の4周年イベント中にイベントアイテムを保有させる&全パークを所持させる為のキャラとして育て上げました。デッドバイデイライトをプレイし始めた頃のアーカイブ&リフトの対象キャラだったので使い始めたのがきっかけですが気に入っています。ケイト使いに悪い印象が無いのも理由の一つかも。
おまけのキラー編
キラーは緑帯でずっと停滞しています。カメラ操作が未だに下手ですぐサバイバーを見失うし、旋回に対応出来ない下手っぷりで誰も処刑出来ない儀式が結構あります。儀式の進行が自分次第なところは気楽なのですが真剣にやると集中するので疲れます。その分誰も処刑出来ない試合が続いたり、サバイバーに流れる余裕の空気を感じると精神的にくるものがありなかなか連戦が出来ません。儀式中にも心が萎えてしまう事があるヘタレぶりでそんな自分に本当に落ち込みます。
また、夜はVCPTだらけなので基本的にキラーをしません。いえ、絶対しないと決めました。その為キラーをやる時間も限られています。
かと言って多種多様のキラーを使うこと自体は楽しいので、キラーも少しずつ上達出来るように練習していきたいです。キラー毎の特性が違い過ぎるのでトレーニングモードが欲しいなと思っています。ナース・ハントレス・デススリンガーあたりは自主練がしたいです。
幸い新マッチシステムはキラー毎にもレートが設定されるそうなので、慣れないキラーでも遊んでいけそうな点は少し期待しています。
なんだかんだでハマりまくって遊びまくっています!
スポンサーリンク
-
前の記事
【MHW:I】対アルバトリオン装備:攻守属性値マシマシ装備 2020.07.10
-
次の記事
【SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE】機能追加アップデート配信決定!! 2020.07.30