第四話 港街連続失踪事件

港東区 晴海町~異界 晴海町
鳴海探偵社に金王屋主人から依頼が舞い込んだ。
商品の仕入先である晴海町の原田商会の荷物が全て紛失してしまって困っているらしい。
晴海町は帝都壱の港街で、ラスプーチンに関する情報も集まり易いかもしれない、と出向く。
各地を巡ったり開放された修験界 第三階層に立ち寄った後、港東区 晴海町へ。
異国情緒溢れる港町で海軍の施設もある。
イタリアンレストランのメニュウは「アオリイカのイカスミパスタ」だった。絶対美味しいヤツだ!食べたい!!
船着場に居た竜宮の女将と会話をする。現在原田商会を取り仕切っているのは彼女だった。有能にも程がある。
女将から原田商会の現状を聞き、一旦探偵社に戻り鳴海に報告する。
鳴海の方は内務省に探りを入れてくれていた。
鳴海と相談した結果、ラスプーチンに関しては佐竹を頼る事になった。
佐竹に会う前に発生した別件依頼を遂行する。
BOSS:雷電属 ハヤタロウ
見た目が恰好良い。その上強い。『真・女神転生Ⅴ』で登場した悪魔らしい。俄然『真・女神転生Ⅴ』に興味が湧く。
選抜メンバーはジャックフロストとリャナンシー。ジャックフロストのザンと疾風印で弱点を突きながら戦う。リャナンシーには回復を任せてゴリ押し気味で戦った。
危険行動を避けられなくて結構苦戦したが無事に倒して合体制限が解禁された。
なお、戦闘終了間際は余裕があれば育てたい悪魔に入れ替えるようにしている。
ゴウトにゃんが他人とは思えない、みたいな事を言っていて笑ってしまった。そりゃ他人じゃなくて自分だもんな!ハヤタロウ以外にもメインキャストが悪魔の声を担当していたりするのだろうか??

大國湯で佐竹と会う。さすが兄貴、原田と以前組んでいたエルフマンという男の情報を教えてくれた。
さっそくエルフマンを捜しに晴海町に戻ると、船着場で女将と金王屋主人が届いた荷物に一喜一憂していた。だがせっかく届いたと思った積荷がまた消えてしまった。現実世界から消えるのは異界に原因があると異界開きをする事に。
異界 晴海町へ。
積み荷と共に異界に引きずり込まれてしまった水夫を助けながら進む。3人の水夫を助けお礼もしっかり受け取った。
外國人居留地付近にこれみよがしに置いてあったマトリョーシカを調べて戦闘へ。
BOSS:蛮力属 トリグラフ
トリグラフも見た目が恰好良いのでとても好きな悪魔だ。トリグラフさんは見た目に見合ったイケボだった。女性悪魔からモテてそう。
蛮力属らしく力のみで圧倒するトリグラフ。特に命中率抜群の鷹円弾がとんでもなく痛い。自分の悪魔が使うとスカしている事が多いので羨ましくなった。
戦闘に関するメモを残すのを忘れてしまったが、戦闘自体はスピリット技を使いサクッと倒した。
現実世界の晴海町へ戻る。
物語を進める前に別件依頼が入ったのでそちらを優先して行う。
まずは現実世界で汗だくの外国人商人に話し掛け、その後異界へ行き蛹体 ヒルコを倒す。弱いので弱点の氷結を撃っているだけで勝てる。ふよふよと浮くヒルコはちょっと可愛い。
現実世界で外国人商人からテツヤする点棒を入手。
女将に事の次第を報告する。水夫も積み荷も戻って物凄く感謝されて素直に嬉しかった。
女将からエルフマンから貰った思い出の指輪を受け取る。女将がエルフマンをどう思っていたのかはいまいち分からなかったが、エルフマンの女将に対する想いはそれだけで分かる。大正時代に国際結婚など難しい話だから何をしたって結ばれる可能性は低かったろうが。
女将からエルフマンの居る天主教会の事を教えてもらう。だがそこへは海を渡らなければならない。ゴウトにゃんに乗って海を渡ろうと提案をしたが即刻却下された。ボイス付きだとなかなか破壊力がある。
大タラスクに頼む事になったので大道寺邸地下へ。
大道寺邸 地下~修験界 東方分社
久々に会う大タラスクにいきなり「今日は一段とモミアゲがトンガっておるのぉ」という名言を頂いた。
契約交渉をする。しっかりとお金を貢がされた後、調子に乗った大タラスクを「しかりつける」と無事に交渉成立した。交渉が成立しても貢いだお金は戻って来ない。常にお金はカツカツなのでちょっとしたお金も惜しくて仕方がない。
ローヌの笛を入手。これを桟橋で吹けばいつでも大タラスクに乗って海を渡れる。
さっそく筑土町の桟橋から海へ出てアイテム回収と別件依頼をこなす。
テンポが悪いのと移動速度が遅いのがかなり難点だがボイスがついてちょっと癒やされるからまあ良いか。おじいちゃんがずっとほえほえ言っていて可愛い。
深川町で覗きをしていた怪しい男にやっと捜査スキルが使えた。

修験界 東方分社では屍鬼ゾンビー・屍鬼ゾンビーケンペイ・外法グールの3人組からアカギれ四風牌を入手。
新規プレイヤーにはこれら麻雀関連アイテムの元ネタは伝わるのだろうか。そういう自分もアカギくらいしか読んでいないんだが。
無事に全てのアイテムを集め終わり、鳴海探偵社にてミニゲームの麻雀が解禁された。やったぜ!!
相変わらずガバガバなイカサマ麻雀だがやっぱり麻雀というゲームそのものが面白い。矢来銀座のBGMも変わらずとても良い。麻雀は楽しみながら良いお小遣い稼ぎになるのでどんどんやろう。いやー、ここまで長かった!!
港東区 外國人墓地~天主教会
時々聞こえる謎の声に従い、大タラスクで港東区 外國人墓地へと入る。
ある墓地に「…ド・デイビ…こに眠る」とあった。これは『真・女神転生デビルサマナー』に登場したシド・デイビスの事だと思われる。こういった小ネタがあるとまた過去作品をプレイしたくなる。というかデビサマシリーズはこれを機会に一挙にHDリマスターしてくれないだろうか。
無念そうな霊魂から彼の身に何が起こったのかを聞かされる。犯人は誰か?もちろんあいつしか居ない。
天主教会へ行くと懺悔室から声がした。喋り方からしてラスプーチンに間違い無い。雇い主に対して従順を装ってはいたが腹の中ではウンザリしているようだ。
ラスプーチンに素直に捜していた事を告げると伽耶の行方を教えてくれた。そして情報を教えてくれた癖に、その情報を知った者を殺すのが自分の仕事だと襲い掛かって来た。ひどい。
教会中の椅子をぶっ壊すシーンが恰好良い。
BOSS:怪憎 ラスプーチン
選抜メンバーはサティとアークエンジェル。
まずは3体の魔トリョーシカが現れ、その中にラスプーチンが隠れるので引きずり出さねばならない。手当たり次第に攻撃していたら封魔を掛けられたのか、特技の使用や仲魔への指示が出来なくなってしまう。最悪な事に隠し身も使えなくなるので仲魔が被弾しまくる。
なんと初戦は本気を出させる前にあっさり敗北を喫してしまった。
2回目はちゃんと相手の攻撃を見ながらターン制を意識して攻撃。
ラスプーチンが本気を出したら虚空斬波と撞球遊戯でシールドを剥がし、雷電印で弱点を突いて攻撃をする。
その間も魔トリョーシカが回転波動で迫ってくるし、黒ミニ魔トリョーシカの死亡告知が画面外からガンガン飛んで来るのでかなり怖い。
溜まったスピリット技でゴリ押ししながらなんとか勝利。

探偵社で鳴海に報告する。
怪しい計画、伽耶の安否、赤い眼をしたダークサマナー、謎は深まるばかりである。
珍しく渋く鳴海が締めた。
第四話 港街連続失踪事件
完
合体メモ
- 銀氷属 LV24:パピルサグ × 技芸属 LV27:リャナンシー=紅蓮属 LV29:サティ(メ・ディア / ディアラマ / マハ・ブフ / ラク・カジャ / マカ・カジャ)
- 銀氷属 LV24:パピルサグ × 蛮力属 LV24:オニ=雷電属 LV27:オボログルマ(瘴毒撃 / 逆鱗撃 / 大暴れ / テトラオーラ / マハ・ブフ)
- 雷電属 LV21:アガシオン × 紅蓮属 LV22:オルトロス=⚠️技芸属 LV20:レギオン(魔法)
- 疾風属 LV24:モー・ショボー × 蛮力属 LV19:トゥルダク=外法属 LV22:オキクムシ(アギ・ラティ / マハ・ブフ / マハ・ザン / 瘴毒撃 / 逆鱗撃)
- 外法属 LV26:リリム × 技芸属 LV23:タム・リン=疾風属 LV23:アークエンジェル(逆鱗撃 / 大暴れ / アギ・ラティ / ブフ・ラティ / タル・カジャ)
ステータス

プレイ時間 | 22:51:08 |
デビルサマナーの格 | 異界でブギヴギ 十四代目葛葉ライドウ:LV34 |
装備刀 | 無想正宗(生体MAG抜き / 虎の型 / 封魔のアダージョ) |
仲魔 | 技芸属 LV20:レギオン(レア) 精霊属 LV22:アーシーズ 銀氷属 LV25:ジャックフロスト 疾風属 LV22:タアボばあちゃん 技芸属 LV22:レギオン(魔法) 外法属 LV24:オキクムシ 疾風属 LV25:アークエンジェル 疾風属 LV26:アンズー 雷電属 LV29:オボログルマ 紅蓮属 LV32:サティ |
別件依頼 | No.15:悪魔の軍勢を殲滅なさい No.18:刀鍛冶の後進育成② No.19:ハヤタロウ 現る No.20:鳴海の奴め……③ No.21:鳴海の奴め……④ No.22:覗き魔を許すな |
![]() | 一天多界に敵なし 第四話完遂 |
Comment