【WILD HEARTS】傘遣いの書簡・澱み深き獣ソロ狩猟メモ

目次

カグツチ傘が楽しいので澱み深き獣ソロに挑んでみた

近年稀に見るハマり具合で毎日気が狂ったかのように傘で獣を狩る日々が続いています。気がつけば冬が終わって春が来ていました。

2023年3月27日に配信されたアップデートver.1.1.1(1.4.10.4)で、新たに追加された獣・カグツチの素材から作れる傘が強い上に使っていて楽しいので、カグツチ傘を使って最強格の獣をソロ討伐する事にしました。

カグツチが来る前からチャレンジはしていましたが難易度の高さからなかなかやり進められず敬遠していました。次回のアップデートで武器・防具強化システムが導入されるので急いでクリアして来ました。

ラセツザンだけはカグツチが来る前の武器でやった記録が残っていたのでそちらで記載しています。
記載情報はver.1.1.1(1.4.10.4)時点のものです。

天地流転(会心傘)

継承スキル

  • 会心強化・攻:8%
  • 受け流し強化・攻:9%
  • 受け流し強化・攻:6%
  • 虎穴の猛攻:5%
  • 捨て身:15%

アギトサカ・トガアラシ・ナラクザルで使用。

傘の攻撃でDPSが高い三ツ星(傘回し・傘投げ)という技があるのですが、その手数が多い攻撃と非常に相性が良い会心の高いこの傘。これを使うとバシュバシュ会心音が鳴って大変気持ち良いし、ダメージが通りにくい硬い部位にも攻撃が通りやすくなるので最近はこの傘しか使っていません。
見た目は初見こそウッとなりましたが慣れました。

会心が高い傘のスキルには何を着けたら良いのか全く分からなかったので、結局物理攻撃力を高めるスキルを継承させています。テンプレスキルとも言います。

極傘 獣流し(火属性傘)

継承スキル

  • 回し上手:30%
  • 受け流し強化・攻:9%
  • 受け流し強化・攻:6%
  • 虎穴の猛攻:5%
  • 捨て身:15%

ハナガラシで使用。

属性特化の傘は今まで一切作って来なかったのですが、数値的に強いのと火属性に弱い獣が多いという点から作りました。見た目も綺麗で好きです。

焔傘 迦楼羅(物理傘)

継承スキル

  • 巧手の妙・攻:6%
  • 回し上手:30%
  • 蓮天の舞:11%
  • 受け流し強化・攻:9%
  • 捨て身:15%

ラセツザンで使用。

最強傘の一角。作成当時はマルチでの快適さを求めたスキル継承にしており、そのままラセツザン戦にも使用していました。
今じゃ見掛ける事もほとんどなくなってしまいましたね。好きなんだけどなあ。

幽死獸ハナガラシ

食事は燻り辛味漬け肉+燻り塩漬け野菜+燻り酢漬け魚+茄子。
基礎からくりは発・火・杭・結。

ハナヤドシの希少種という認識でちょっと舐めてたんですが、その攻撃力の高さに床を舐めて撤退してからは澱み深き獣の認識を改めざるを得ませんでした。基本的に2発で沈みますし、大技であるボディプレスは受け流しミスをすると即死します。近距離ボディプレスはいつもミスします。

ハナガラシ戦での一番の敵はあの小さなバトルフィールド。中央の開けた場所ではなく周囲の狭いエリアで戦うと、視界不良と地形でハメ殺される事も多いので中央以外では戦わないようにしています。マルチでもそうしているのですがそれを意識している方は少ないので追いかけていった結果事故が起こる事があります。

ハナガラシは幾度とソロ討伐をしていますが記録を残していなかったのでやり直して来ました。もっと早いタイムでのクリアも過去にあったので精進せねば。

炎上使い12%で炎上した回数は2回でした。

装備

  • 武器:極傘 獣流し
  • 頭防具:鬼傘 紫電清霜/獣
  • 胸防具:彩衣 ガルラ/獣
  • 腕防具:濡夜叉の籠手
  • 腰防具:龍体衣 枯樹生華
  • 脚防具:錦沓 白帝牙門

護符

  • 傘遣いの護符・陽光:受け流し強化・攻 3%
  • 攻勢の護符:急刃凌ぎ 4% / 猛攻 +2
  • 攻勢の護符:天運 4% / 土強化 3%
  • 守勢の護符:堅守 +2 / 天運 3%
  • 操気の護符:炎上使い 2% / 捲土重来・攻 1%

発動スキル一覧

  • 急刃凌ぎ:4%
  • 受け流し強化・攻:33%
  • 猛攻:+5
  • 堅守:+2
  • 疲労軽減:5%
  • 炎上耐性:26%
  • 無病息災:12%
  • 炎上使い12%
  • 回し上手:30%
  • 斬撃特化:3%
  • 天運:7%
  • 残心:+3
  • 心機一転:+35
  • 土強化:3%
  • 捲土重来・攻:9%
  • 闘志:10%
  • 克己心:15%
  • 虎穴の猛攻:5%
  • 捨て身:22%

狂憤獸アギトサカ

食事は燻り塩飯+燻りひしお飯+燻り酢漬け魚+茄子。
基礎からくりは発・火・杭・結。

超特大咆哮攻撃で即死を繰り返して苦手意識が生まれかけました。風耐性を上げ体力上限を上げてから挑むようにしたら即死は無くなり受け流しも出来るようになりました。

もともと傘と非常に相性の良い鶏冠系の相手に今では被弾こそすれど死ぬ事はほぼありません。ただしバトルフィールドの暗さとその暗さに溶け込むアギトサカの視認性の悪さ、そして地形の悪さで死ぬ事はあります。からくりが咄嗟に置けないのが終わっています。なのでからくりを置く時は水の中でやるようにしています。

護符の有用性の高さからか周回しまくっているであろうプロ獣狩が集まるのでマルチでの成功率は今のところほぼ100%です。討伐時間がソロとほぼ変わらない事もあります。

装備

  • 武器:天地流転
  • 頭防具:鬼傘 紫電清霜/獣
  • 胸防具:彩衣 ガルラ/獣
  • 腕防具:濡夜叉の籠手
  • 腰防具:錦鎧 白帝牙門
  • 脚防具:錦沓 白帝牙門

護符

  • 傘遣いの護符・陽光:受け流し強化・攻 3%
  • 攻勢の護符:急刃凌ぎ 4%/猛攻 +2
  • 攻勢の護符:天運 4%/土強化 3%
  • 守勢の護符:堅守 +2/天運 3%
  • 狩技の護符:猛攻 +1/鷹の目 3%

発動スキル一覧

  • 急刃凌ぎ:4%
  • 受け流し強化・攻:18%
  • 猛攻:+6
  • 堅守:+2
  • 会心強化・攻:8%
  • 体軸強化:16%
  • 疲労軽減:5%
  • 炎上耐性:26%
  • 回し上手:50%
  • 斬撃特化:3%
  • 天運:7%
  • 会心連鎖:20%
  • 残心:+3
  • 心機一転:+35
  • 土強化:3%
  • 捲土重来・攻:8%
  • 闘志:10%
  • 克己心:15%
  • 鷹の目:3%
  • 虎穴の猛攻:5%
  • 捨て身:22%

瘴尖獸トガアラシ

食事は燻り塩飯×2+燻り酢漬け魚×2。
基礎からくりは匣・発・羽・杭。

これまた傘と相性が良い相手で硬い部位に会心傘が活躍してくれます。突進の多さと微妙なディレイのある大技ボディプレスに慣れれば比較的安定して周回出来ます。ただし大技は受け流しミスすると即死します。連続突進の受け流しは簡単ですがカメラとターゲットロックが機能しなくなるのが辛いです。

すぐに距離を離して遠くに走っていってしまうので、バトルフィールドに事前に基礎からくりの結をばらまいておきました。結を使って距離を詰める、匣と発で糸壁を作って突進を防ぐ、怒り時に鎖罠で拘束するというからくりを大いに活用した戦い方をしています。ただし、糸壁はバグなのか壁を突き破って突進される事が多々あるので困っています。受け流し出来ないと判断してこその糸壁だというのにやめてください!

マルチでは未だに仕損じる事も多い印象です。自分はごろ寝突進の受け流しミスで良く死んでいます。ごめんなさい。

装備

  • 武器:天地流転
  • 頭防具:鬼傘 紫電清霜/獣
  • 胸防具:彩衣 ガルラ/獣
  • 腕防具:濡夜叉の籠手
  • 腰防具:佩楯 暁の防人/獣
  • 脚防具:風魔衆の脛当/人

護符

  • 傘遣いの護符・陽光:受け流し強化・攻 3%
  • 攻勢の護符:急刃凌ぎ 4%/猛攻 +2
  • 攻勢の護符:天運 4% / 土強化 3%
  • 守勢の護符:堅守 +2 / 天運 3%
  • 狩技の護符:猛攻 +1 / 鷹の目 3%

発動スキル一覧

  • 急刃凌ぎ:4%
  • 受け流し強化・攻:18%
  • 猛攻:+3
  • 堅守:+2
  • 体力強化:+5
  • 会心強化・攻:8%
  • 疲労軽減:5%
  • 炎上耐性:26%
  • 回し上手:50%
  • 斬撃特化:3%
  • 韋駄天:3%
  • からくり連携・癒:+2
  • 巧手の妙・攻:10%
  • 天運:7%
  • 会心連鎖:20%
  • 臨戦態勢:10%
  • 心機一転:+35
  • 土強化:3%
  • 捲土重来・攻:8%
  • 克己心:15%
  • 鷹の目:3%
  • 虎穴の猛攻:5%
  • 捨て身:22%

凍穿獸ラセツザン

食事は燻りひしお飯+燻り醤漬け魚+燻り酢漬け魚+茄子。この頃は属性耐性飯を作っていませんでした。
基礎からくりは発・火・杭・結。
ラセツザンだけはカグツチが追加される前の記録となっています。

もう大好きラセツザン。ノーダメチャレンジするぐらい大好きです。まだ成功した事はありませんが。

基本的に張り付いて殴り続けられるので楽しい相手です。ラセツザンの攻撃をいなしている時がこのゲームで一番生を感じます。本当に良い獣です。
ただし攻撃自体は全部痛いのでワンミスが死に直結しがちです。癒やし釜炊きまくりです。

未だに大技や連続突進は受け流しミスをするし、近距離ベイブレードで即死しているので調子に乗っていると失敗します。ベイブレードが耐性を上げようがない物理攻撃と知った時は泣きました。突進はトガアラシ同様カメラとターゲットロックが機能しないのが辛いです。

マルチでは大技やベイブレードの度にバトルフィールド外まで逃げる人が多い印象です。個人的にはバトルフィールド内で回復も含めて全部やって欲しいなあと思いますがこればかりは仕方がないですね。真正面から攻撃を受け止めて迂闊寝している自分に何も言う資格はありません。
安全地帯から弓や大筒で攻撃する人に囲まれた時はさすがに残念な気持ちになりますが。

カグツチ会心傘でも何度か挑戦しているのですがこの記録が破れません。やっぱり捨て身を積んで物理で殴り倒した方が良いんでしょうか。

装備

  • 武器:焔傘 迦楼羅
  • 頭防具:錦面 白帝牙門/獣
  • 胸防具:彩衣 ガルラ/獣
  • 腕防具:濡夜叉の籠手
  • 腰防具:錦鎧 白帝牙門
  • 脚防具:錦沓 白帝牙門

護符

  • 傘遣いの護符・陽光:受け流し強化・攻 3%
  • 攻勢の護符:急刃凌ぎ 4% / 猛攻 +2
  • 攻勢の護符:殴打特化 1% / 捨て身 6%
  • 守勢の護符:堅守 +2 / 天運 3%
  • 不屈の護符:疲労軽減 3% / 糸好き +1

発動スキル一覧

  • 急刃凌ぎ:4%
  • 円熟の舞:50%
  • 蓮天の舞:11%
  • 受け流し強化・攻:27%
  • 猛攻:+5
  • 堅守:+2
  • 体軸強化:16%
  • 疲労回復:3%
  • 疲労軽減:5%
  • 炎上耐性:26%
  • 回し上手:30%
  • 殴打特化:1%
  • 糸好き:+1
  • 巧手の妙・攻:6%
  • 天運:3%
  • 抜刀強化・攻:5%
  • 残心:+3
  • 心機一転:+70
  • 克己心:15%
  • 捨て身:28%

焔魔獸ナラクザル

2023年3月11日のアップデートver.1.1.0(1.4.9.3)にて追加された澱み深き獣です。

猿系は傘と相性悪くないのですがさすがにキツイのがこのナラクザル。とにかく攻撃が苛烈でその迫力に圧倒されます。地上が爆発する技が多いのも近接泣かせです。
マルチで何度かやってソロは無理だろうと諦めていたのですが、マルチでも被弾する事が多くて反省したのでちゃんと勉強しようとソロで挑むようになりました。部位が硬いので会心傘が活躍してくれます。

食事は燻り塩漬け肉×2+燻り酢漬け魚×2。
基礎からくりは発・火・杭・結。

ソロで何度かプレイしてナラクザルの動きがちゃんと分かってくると意外と楽しいです。ナラクザル特有の攻撃以外は通常の猿と同じタイミングで受け流し出来ますし攻撃チャンスは多めです。お願いパリィも非常に有効なので有り難いです。

でも未だに大技である連続パンチは被弾してしまいます。最初の3発ぐらいまでしか受け流し出来ません。あれは全部受け流し出来るものなのでしょうか。正しい避け方が分かりません。一度喰らったら転がったまま攻撃が終わるのを待つようにしています。

最初のソロクリアは制限時間ギリギリとかなり時間が掛かって自分にがっかりしました。しかし終わった後に怒り移行が3回あった事を不思議に思ってゲームを再起動してやり直してみたら3分の1の時間でクリア出来ました。マルチ体力がソロに適用される体力バグというものが発生していたようです。勘弁してくれえ!業火の護符を出してくれたから許してあげるけど!!お蔭でこれでマルチ3人に対する獣の体力は純粋に3倍されるという結論になりました。
という訳で5分クリアを正式採用したいと思います。

※2023年4月6日のアップデートver.1.2.0(1.5.15.5)で体力バグは修正されました。

マルチではプロ獣狩が集まったり慣れていない人が集まったり事故が多かったりと他に比べて多少カオスです。これがまた楽しい。もちろん自分も迂闊寝しています。ごめんなさい。

装備

  • 武器:天地流転
  • 頭防具:鬼傘 紫電清霜/獣
  • 胸防具:彩衣 ガルラ/獣
  • 腕防具:濡夜叉の籠手
  • 腰防具:彩袴 ガルラ/獣
  • 脚防具:牙甲 紫電清霜

護符

  • 傘遣いの護符・陽光:受け流し強化・攻 3%
  • 攻勢の護符:急刃凌ぎ 4%/猛攻 +2
  • 攻勢の護符:天運 4% / 土強化 3%
  • 守勢の護符:堅守 +2 / 天運 3%
  • 狩技の護符:猛攻 +1 / 鷹の目 3%

発動スキル一覧

  • 急刃凌ぎ:4%
  • 受け流し強化・攻:18%
  • 猛攻:+3
  • 堅守:+2
  • 会心強化・攻:8%
  • 疲労軽減:5%
  • 炎上耐性:52%
  • 回し上手:50%
  • 斬撃特化:3%
  • 天運:7%
  • 抜刀会心:5%
  • 会心連鎖:20%
  • 受身上手:12%
  • 回避上手:17%
  • 心機一転:+35
  • 土強化:3%
  • 捲土重来・攻:8%
  • 克己心:15%
  • 報復:10%
  • 鷹の目:8%
  • 虎穴の猛攻:5%
  • 捨て身:22%

紫烟獸ヤミマトイ

2023年4月20日のver.1.2.2(1.5.15.6)にて追加された澱み深き獣です。

食事は燻り塩漬け飯+燻りひしお飯+燻り酢漬け魚+燻り酢漬け野菜。
基礎からくりは発・火・杭・結。

カメラ外からの攻撃が多い鳥系の澱み深き獣という事でかなり不安だったのですが、解禁当日真っ先にソロで挑んで5回目で無事にクリア出来ました。なお、この時の装備は生存重視で活人流の威風ノ構装備でした。起死回生を着けていたら恐らく2回目ぐらいでクリア出来たんじゃないかというぐらいあっさりいけました。限界突破の恩恵も大いにあると思います。
正直、通常個体のクロマトイ、シロマトイの方が強いと思うぐらいです。

というのもこのヤミマトイは攻撃がリズミカルに苛烈なせいで逆に受け流しがし易い気がします。回転攻撃を始めとする攻撃の予備動作も長いので初見でも対処出来たぐらいです。大技ですら予備動作が長いので閃光花火で墜落させる事も出来ます。

ソロクリア後はマルチで遊んでいますが失敗はほぼ無いし迂闊すら滅多にありません。恐らく澱み深き獣の中で一番成功率が高い相手だと思います。
ただマルチだととんでもなく動き回るので個人的には結必須の相手です。

一方でマルチを20回以上クリアしても未だに対処出来ない技があるのが悩み。
予備動作から攻撃が短い突撃大回転攻撃の突撃部分が反応出来ずに必ず喰らってしまいます。それと毒吐きからの2連続突進でどうしても毒吐きに釣られ、その肝心の毒吐きも出が早いので受け流し出来ずに大打撃を受けてしまいます。自分の反射神経の悪さにがっかりしています。なんだかんだで被弾してしまうのでやっぱりヤミマトイも強いです。

ここにはマルチで遊んでいる装備を記載しておきます。対アラガネ用装備をそのまま流用しました。

装備

  • 武器:天地流転(+1)
  • 頭防具:錦面 白帝牙門/獣(+3)
  • 胸防具:彩衣 ガルラ/獣(+3)
  • 腕防具:花手甲 たまゆら(+3)
  • 腰防具:花野袴 たまゆら/獣(+3)
  • 脚防具:錦沓 白帝牙門/人(+3)

護符

  • 傘遣いの護符・陽光:受け流し強化・攻 3%
  • 攻勢の護符:急刃凌ぎ 4%/猛攻 +2
  • 攻勢の護符:天運 4% / 土強化 3%
  • 守勢の護符:天運 4% / 回避上手 7%
  • 狩技の護符:猛攻 +1 / 鷹の目 3%

発動スキル一覧

  • 急刃凌ぎ:4%
  • 受け流し強化・攻:18%
  • 猛攻:+6
  • 会心強化・攻:8%
  • 炎上耐性:26%
  • 回し上手:50%
  • 気絶回復:33%
  • からくり連携・癒:+6
  • 天運:18%
  • 抜刀会心:5%
  • 会心連鎖:20%
  • 残心:+3
  • 回避上手:7%
  • 心機一転:+35
  • 土強化:3%
  • 捲土重来・攻:5%
  • 克己心:15%
  • 報復:10%
  • 鷹の目:3%
  • 虎穴の猛攻:10%
  • 捨て身:22%

あとがき

ワイルドハーツをやり続けていた結果、なんだかんだで今では澱み深き獣ぐらいじゃないと戦闘にヒリつかなくなる身体になってしまいました。澱み深き獣相手でもどうにかなるもんです。そう傘ならね。
冗談抜きで受け流しが強くて楽しいのでどんな相手でも遊べちゃうのが傘という武器の魅力、果てはワイルドハーツというゲームの楽しさに繋がっています。

何より澱み深き獣はエリア移動をしないのでやっていて楽です。

余談ですがどの澱み深き獣よりスナツヅミの方が強いです。あの狸はこのゲームで最強だと本気で思っています。このカシオミニを賭けてもいい。

予定されていた最後の澱み深き獣のヤミマトイが追加され、現在次回アップデート情報が無い状態です。ですがこれからもアップデートをしてくれると信じて狩りを続けたいと思います。
スタンプとかエモートとか装飾品とか外衣とか有料コンテンツを出してくれたら全部課金しますから!お願いします!

スポンサーリンク
Thank you for reading 😘
  • URLをコピーしました!

Comment

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次