クリア後のリクエストの消化
クリア後のリクエストについて
クリア後のセーブデータはラスボス直前なので2周目はどうしたら始められるんだ?と思いつつクリアデータをロードをしてみる。
するとラヴェンツァに呼び出され、再び誕生した各地の王を倒す依頼をされた。他にもリクエストが何個か追加されていた。よーし、これを全部やれってこったな。任せろぉ!
攻略情報も解禁して色々見てみた。
どうやら今作は状態異常攻撃が強かったようだ。前作や他シリーズでもないがしろにして使った事がほとんど無かったので盲点だった。年々こういったシステム的なものを理解する力が無くなっている。ただでさえ頭が悪いのにちょっと複雑なだけでもう脳みそが考える事を止めてしまう。
強敵リクエスト
最後の強敵リクエストを受注する。
リクエストのデミウルゴス戦直後にそのまま強敵リクエスト戦が始まるというバグでリクエスト「契約の天使 降臨」が万全の状態じゃないまま始まってしまった。
BOSS:神の深き影
メンバー:ジョーカー・パンサー・ソフィー・ウルフ
デミウルゴス戦で使っていたメンバーがそのまま引き継がれて強制開戦されたので体力もSPも減ったままだ。つらい。
ストーリー上で戦ったメタトロンとそう変わりは無いのだがとにかく硬い&強い。HPが減ってくるとやたら乱発してくるメギドラオンが本当に厄介だ。ランダマイザからのメギドラオンは死亡確定なので怖い。
弱点属性を突いたりはもちろん、祝福属性耐性のあるトランペッター&ソフィーを使いながらマハコウガオンの中に飛び込みながら殴ってみたりする。メギドラオンで3人同時離脱とかもあって酷い有様だった。
一応力押しというゴリ押しでどうにか初戦で勝利。救命錠に復命錠がほぼ空になった。合計で10個近くは使った気がする。
後で攻略サイトを見てみたらちゃんと同時受注はするなと注意書きがしてあった。くぅ先に見ておけば!!とにかくこれでメタトロンが作成可能になった。
記憶の旅路・極
ボス戦を再戦出来る記憶の旅路に極バージョンが追加されていた。体力が多い以外で通常バージョンと何が違うのかよく分からないが、全ての極ボスを倒していく。
戦闘方法は弱点属性の魔法を撃つ→1MOREで再び弱点属性を撃つ→1MOREで…というのをひたすら繰り返す戦法。これが実際一番強くて速い。
- 極 柊アリス:ジョーカー・モナ・パンサー・ウルフ
- 極 夏芽安吾:ジョーカー・フォックス・ソフィー・ウルフ
- 極 氷堂鞠子:ジョーカー・クイーン・ノワール・ウルフ
- 極 近衛明:ジョーカー・スカル・クイーン・ウルフ
- 極 デミウルゴス:ジョーカー・ソフィー・ウルフ(パンサー・フォックス・クイーン/スカル・モナ・ノワール)
剛魔の討伐

極ボスを倒しがてら各所でスルーして来た剛魔にも挑んでみた。
極ボス戦同様に、弱点属性の魔法を撃つ→1MOREで再び弱点属性を撃つ→1MOREで…というのをひたすら繰り返す戦法。これが実際一番強くて速い。ナーガラジャは一方的にフルボッコにしちゃってちょっと可哀相だった。
- 子絶やしの熊人形(渋谷ジェイル):ジョーカー・スカル・モナ・ウルフ
- 邪猾の蛇王(仙台ジェイル):ジョーカー・パンサー・フォックス・ソフィー
- 古き本能の大淫婦(札幌ジェイル):ジョーカー・クイーン・ノワール・ソフィー
- さすらいの反魂師(沖縄ジェイル):ジョーカー・スカル・モナ・パンサー
- 日輪の御使い鳥(京都ジェイル):ジョーカー・パンサー・フォックス・クイーン
- 戦乱を待つ騎兵(大阪ジェイル):ジョーカー・スカル・ソフィー・ウルフ
- 闇穴の太陽(深淵のジェイル):ジョーカー・フォックス・ソフィー・ウルフ
- 天の刑罰官(生命と知恵の大樹):ジョーカー・モナ・クイーン・ノワール
撮影禁止区域の剛魔を最後にやったせいでトロフィー獲得時のスクショが撮れなかった。やっちゃったよおお。泣いた。PS5になってもトロフィースクショとそうでないものは分けてくれないのか。悲しいなあ。
死神の討伐
ここまでやってリクエストを再び見ると新たなリクエストにして最後のリクエストが出現。
「死神の部屋」を受注して沖縄ジェイルへ。おお、『アイツ』とはアイツだったのか。…これはヤバそうだ。
パーティメンバー
ジョーカー
- LV:79
- 近接武器:ミセリコルデ
- 防具:超カルナの金衣
- アクセサリー:スターシンボル

フォックス
- LV:70
- 近接武器:薄緑レプリカ
- 防具:超カルナの金衣
- アクセサリー:スカンダソックス

クイーン
- LV:73
- 近接武器:ヴァジュラレプリカ
- 防具:超チタンコルセット
- アクセサリー:ローラン勲章

ウルフ
- LV:78
- 近接武器:グラム
- 防具:超カルナの金衣
- アクセサリー:双葉のお守り

BOSS:刈り取るもの
前作で鎖の音がトラウマになりそうな程怖かった刈り取るものと戦う。今作でも異質な感じが怖い。
刈り取るものは強敵と最初から分かっている為、フォックスにマハスクカジャ、クイーンにマハラクカジャ、ウルフにランダマイザ&ヒートライザを使ってもらう。
刈り取るものは銃撃に各属性魔法、HPが半分になったら至高の魔弾やメギドラオンも追加する全方位強力な技を使ってくる。しかも弱点属性は無いので本当にガチンコ勝負となる。
マハスクカジャのお蔭で攻撃を避ける頻度は上がるものの、攻撃中に至近距離から放たれる銃撃にかなりやられる。こちらもダイン系を使ったり補助魔法を多用するのでSPがすぐに無くなるので大阪寿司を惜しまず使う。
1MORE発動に期待しつつSTゲージを貯め、ショウタイムも技を使われる瞬間に使うなどタイミングを見て使った。
地道にHPを削る以外道は無いので長期戦になるが頑張った。最後はウルフのメギドラ3連発ブッパで初戦で勝利。救命錠は2個だけ使用と意外と戦えてたらしい。

周回プレイの解禁

刈り取るもの戦を終えてベルベットルームへ行くとラヴェンツァが褒めてくれた。それって告白じゃない?告白でいいよね??ちゃんと聞こえましたけど??てか告白じゃーん!!と、急にこんな所でぶっ込んで来るとは思わなかったからしばらくテンションが爆上がりしてしまった。
全てのリクエストをクリアした証拠として螺旋細工のしおりを入手。
これにて周回プレイが解禁された。今までペルソナ全書のリスト上に出ていなかったペルソナの登録率も出た。この時点での登録率は82%だった。
難易度RISKYの追加、ルシファーの合体解禁、ソフィアショップでのインセンス販売も解禁された。
更にはウルフもストーリー最初からパーティメンバーに入れる事が出来るようになった。
でも2周目にはまだまだ行かないぞ。
合体メモ
- 法王 フォルネウス(60)×死神 モト(62)=正義 ドミニオン(62):マハフレイダイン・核熱ハイブースタ
- 女教皇 サラスヴァティ(50)×節制 ナーガラジャ(52)=悪魔 ネビロス(55):マハジオダイン・電撃ブースタ
- 審判 トランペッター(56)×悪魔 ネビロス(55)=戦車 トール(61):マハフレイダイン・エイガオン・電撃ブースタ・精神耐性
ステータス
PLaY TiME | 059:25 |
PARTY | ジョーカー:Lv.80 坂本 竜司:Lv.72 / 戦車 キャプテンキッド:Lv.72 モルガナ:Lv.72 / 魔術師 ゾロ:Lv.72 高巻 杏:Lv.71 / 恋愛 カルメン:Lv.71 喜多川 祐介:Lv.73 / 皇帝 ゴエモン:Lv.73 新島 真:Lv.75 / 女教皇 ヨハンナ:Lv.75 奥村 春:Lv.71 / 女帝 ミラディ:Lv.71 佐倉 双葉:Lv.80 / 隠者 ネクロノミコン:Lv.80 ソフィア:Lv.75 / 希望 パンドラ:Lv.75 長谷川 善吉:Lv.79 / 神官 バルジャン:Lv.79 |
PERSONA | 愚者 アルセーヌ:Lv.20 皇帝 エリゴール:Lv.36 法王 ユニコーン:Lv.42 魔術師 クイーンメイブ:Lv.44 隠者 ナーガ:Lv.47 審判 トランペッター:Lv.56 星 クー・フーリン:Lv.59 正義 ドミニオン Lv.62 悪魔 ネビロス Lv.55 戦車 トール Lv.64 |
BAND Lv58 | マジックブースタ:Lv15 ストライクムーヴ:MAX 資金調達術:MAX 宝石ハンター:MAX |
![]() | 挑み勝つ者 挑み制する者 精鋭の怪盗たち 稀代の反逆者 |
Comment