メインクエスト【機械人形の主】
アンヴァリッド
グロ・カイユ~アンヴァリッド広場

初めての死はセーヌ川だった。なんとなく川に入ったらどうなるんだろうという軽い気持ちで入ったら死んだ。
ダメージ即死というより落下死みたいな感じになった。機械に水は駄目だという当たり前の事を久々に思い出した。防水加工がある現代はなんて素晴らしいんだ!
アニマエッセンスは死亡した場所にドロップしているので回収するというソウルライク仕様だった。
ウェスタに新武器&新防具&新モジュールが追加されていた。氷雪の鉄扇が綺麗で恰好良い。色々欲しいがアニマエッセンスが全然足らない。
武器より先に稼働力モジュールを購入。
市街を進む。ライト・ジャガーなる動物タイプも機械仕掛けでびっくりする。犬呼びしていたが猫型なのかな?鳥型もいつか出てきそう。
ライト・ジャガーを倒した時の機能停止音が皆同じなのがちょっとつまらない。やっぱりキャインだのクゥンだの鳴いて欲しい。いや、ニャンか?

ランサーが居る場所の奥にある民家で初めて生存者と会話する事が出来た。この世界で市民と話す事があるとは思わなかった。
扉越しに話すのみなので『Bloodborne』で印象的だった孤独な老婆を思い出した。
農民は水を欲しており井戸前で拾った水筒があったので「水を渡す」。お礼に石化手投げ弾×5を貰った。
順路を進む。鎖の付いた鉄球二刀流オートマタのアサルト・アコライトが硬くて強い。毎回死闘になるしなんなら初の戦闘での死亡を経験。十分このゲーム死にゲーだ!
秘術丸薬がどんどん無くなっていくし補充が間に合わない。購入するにしても上限があるしアイテムドロップ率を上げるステータスを上げた方が良いだろうか。

宝箱からクリティカルリペア・モジュール(Ⅰ)と新しい武器の炎の袖鎖を入手。
鎖袖は秘術丸薬を使わずとも中距離から攻撃出来るのが良い。まだ距離感を間違えて被弾しまくるから練習が必要だ。これの氷雪バージョンが欲しい。
炎のあがる広場までのショートカットを開通した。
素材も集まっていたので初の武器強化もしてみた。やっぱりまずは報復の鉤爪から。カウンター攻撃の魅力に取り憑かれている。
この広場の上にある宝箱から衣装のミュスカダンのキュロット&ミュスカダンの靴とゲートルを入手。
更に市街を進む。
マスケティア1体とライト・ジャガー2体が居る場所の裏側にある建物で農夫と会話する。話を聞くだけで特に何か出来たりはしなさそうだ。
ウェスタとのショートカットが開通してホッとする。
木にストーカー2体が隠れている場所にある宝箱からチャージ効率化モジュール(Ⅱ)を入手。
木への隠密攻撃は当然届かなかった。
だだっ広いアンヴァリッド広場まで来た。
絶対何かあると思って戦々恐々としながら入るも何も無くて拍子抜け。オートマタを模した銅像が襲って来るみたいな妄想もしたのに本当に何も無し。ただただ広いだけで何だか困る。
ウェジェーヌ・ド・ヴォーカンソンの工房~鍛冶場
目的地であるヴォーカンソンの工房に到着したものの、上階へ上がる可動式昇降機が動かないので蒸気ポンプを修理する事に。
工房の宝箱から装備のディアーナのニッカボッカーズ&ディアーナの靴とゲートルを入手。
ポンプの配管を辿って工場群と工場港へ入る。そこそこ広いので探索が楽しい。敵も少ないし脅かし要素も無いしホラー感も無いのでガンガン進む。

探索中に以下の装備を入手。
- 工場群の大きな倉庫の3階:傷痍持続モジュール(Ⅰ)
- 工場群の板を渡った先の1階:衣装のディアーナのキャペリンハット&ディアーナのルダンゴト
- 工場港の小さな塔の最下層にある小部屋:武器の復讐の戦輪
復讐の戦輪はカウンター武器だから使いたい所ではあるが重過ぎて扱いが難しそうだ。何より今は報復の鉤爪&シールドマスケットの組み合わせが使いやすい。
ディアーナのルダンゴトが恰好良いのでお気に入りになった。
アイギスが突然「あそこにあるのは…蒸気ポンプ。」とか言い出して全然どこか分からないまま鍛冶場で久々のボス戦へ。
ボス:フォージャー(制御不能)
持っている武器から分かるとおり火炎属性があるので念の為に火炎体制薬瓶を飲む。そしてその分氷雪に弱いらしくシールドマスケットの強攻撃一発で簡単に凍ってくれるので一方的に殴れる。
凍結したら攻撃し、凍結が溶けたらまた離れてシールドマスケットで攻撃しての繰り返しで初戦で勝利。
闘争・逃走モジュール(Ⅰ)&モジュールの鍵を入手。
鉄を打つモーションとか凝っていたし色々やっていたけどろくに見ないまま倒してしまい良かったものか。
制御不能がつくのはノーマル敵のようだ。今の所ボス戦は優しい。

蒸気ポンプを修理し工房に戻る。戻り道でスタンモジュール(Ⅰ)を入手。
昇降機に乗って3階へ上がると久々に人と会えた。目当てのヴォーカンソンではなくラファイエット侯爵だった。アメリカ独立戦争とフランス革命の重要人物だ。
ラファイエット侯爵にヴォーカンソンの行方を聞くとグレゴワール修道院長を探せと言われ、サン=メリにある『黒人の友協会』を目指す事になった。
ラファイエット侯爵からキャリッジを貰う。これでフランス内のファストトラベルが可能になった。
ラファイエット侯爵と別れて工房内を家探ししていると初の遺響「踊り子の遺物」を入手。今回はヴォーカンソンの娘のアテナイス・ド・ヴォーカンソンに関するものだった。
幻視と共に過去のストーリーを各所で色々見ていくみたいな感じみたいだ。面白そう。
ムードンで起こったある出来事が王太子の死を招き王が血迷った原因らしいので、こちらのサイドクエスト関連もしっかり追っていきたい。
ステータス
プレイ時間 | 03:34:21 |
レベル:11 | 剛力0/敏捷5/元素秘術0/耐久性2/活力2/機械工学2 |
モジュール | スロットA Lvl.2:チャージ効率化モジュール(Ⅱ) スロットB Lvl.1:傷痍持続モジュール(Ⅰ) スロットC Lvl.1:スタンモジュール(Ⅰ) スロットD Lvl.1:強欲モジュール(Ⅰ) |
死亡回数(総死亡回数) | 2(2) |
武器強化 | 報復の鉤爪:レベル1→レベル2 1789年 シャルルヴィル・シールドマスケット:レベル1→レベル2 |
![]() | ご乗車の方はお急ぎください! |
Comment