百英雄伝 Rising プレイログ#003

目次

Main Quest 7

サブクエストを終えてアクセサリ屋・道具屋・質屋・交換屋を開放する。
道具屋ではツルハシ Lv2・つりおざ Lv1・ワナ Lv1を作成した。道具よりも資源袋の拡張がしたい。頼むさせてくれ。

準備を終えたのでいよいよ採掘場へ向かう。
戦闘のキャラ切り替えはワンボタンで簡単に出来るが操作にまだ慣れないので集団に囲まれると少しパニクる。特にオーガ系は攻撃力が高いので複数で来られると痛い。石を打ち返すのも下手でガルーがボッコボコにされてしまった。CJがやはり扱いやすい。

レバーで扉を開けながら進み、奥でメロールと再会した。
怒られるから街に戻りたくないと駄々をこねるメロールをガルーが説き伏せて皆で街に戻った。ガルーの言う魔法少女とは誰の事なんだろう。本編で分かるんだろうな。

達成済みのサブクエスト

種別依頼人クエスト名
施設スカーシュ鑑定メガネが無いのです!
施設フェリペここで儲かる商売を探せ!
施設ルネピタリ100バッカの鑑定品
施設ホーガン宝箱を取り戻せ!
住民ランビールとにかく武器を集めるのだ

Main Quest 8

メロールの情報から鉱石ゴーレムを倒すべく再度採掘場へ。
メロールを確保した場所から奥へと進んでいく。予想よりもダンジョンが広くて嬉しい。
一番奥でボス戦へ。

ボス:Lv.10 鉱石ゴーレム

鉱石ゴーレムに直接攻撃しても分厚いシールドに阻まれて一切効かない。そして全ての魔物同様に接触すると大ダメージを喰らう。
鉱石ゴーレムの攻撃方法は岩の腕を発射する岩つぶて攻撃や、頭上から大量の岩を降らせたりする。

操作キャラをガルーにしてあらゆる岩を打ち返しては鉱石ゴーレムにぶつけてまずはシールドを剥がす。
鉱石ゴーレムが迫って来たらCJの固有アクションであるステップで避けるようにすれば良かったが、そんな考えにならなくてガルーでガスガス当たっていた。

シールドが解除されるとダウンをして弱点が出るのでそこをリンクアタックを使いながら攻撃して勝利。
ロウ・レンズを入手。

Main Quest 9~11

ルーンの古代遺跡へ入る。
だがそこでゲーム冒頭で襲って来た盗賊に再度襲われる。魔物に比べれば屁でもなくサクッと撃退したものの、地上へ戻る道を塞がれてしまった。

ガルーに言われてメンヒルの石碑を探す。
遺跡内のモンスターはこれまでに出て来たモンスターの亜種となっている。どうやら本作のモンスターの数は少なそうだ。

メンヒルの石碑は魔導レンズを動力に動く転送装置のようだった。魔導レンズからの動力を繋げるギミックを解いてメンヒルを起動する。
『バイオハザード』シリーズで良く見る配線のミニゲームが頭に浮かんだ。今はまだ超絶簡単だがいずれ難しいパズルになるのだろうか。こういったギミックを解くみたいなパートがあるとは思わなかったから驚いたがこういうのがあると刺激があって助かる。

無事に地上へ戻る事が出来たので、街の食糧問題を解決する為に奔走したり再びサブクエストをこなす。
農場・牧場が開放され、武器のアップグレードとオノ Lv2を購入。
初めて釣りをしたが釣りは時間制限内にコマンド入力を成功させるという方法で行う。多くのゲームで導入されている釣りミニゲームだが、どんなゲームでも釣りに興味を惹かれないので正直これぐらい簡単な方が有り難い。しかしここでも資源袋の小ささが問題で全く魚肉を持ち帰られない。辛い。

スタンプカードがゴールドになり、街がレベルアップ、リンクアタックの使用可能回数も3回になった。

達成済みのサブクエスト

種別依頼人クエスト名
施設サリタあの人のレシピを探せ!
施設ベルトラン注文お断りの儀
施設フェリペ巨大な木材が欲しい!
施設ホーガンサリタを探して
住民ゴクトーよそ者横丁の不満探し
住民ダシャ精のつく食べ物が欲しい
住民マイラ今晩の献立は
住民フリーダタータラと仲直りしたい!
住民ユガユガ爺さんの釣り自慢
住民アラダ孫に好物を食べさせたい
住民ウルミラ柵を作るための資材が欲しい!

ステータス

プレイ時間4:19
CJLv.14
ウエスト・ピッカーSS / ハンタースーツS
力の指輪 LV1 / 山師のペンダント LV1
ガルーLv.14
狸囃子S / 傭兵アーマーS
守りの指輪 LV1
総スタンプ数31
はじめての狩猟
鉱石魔人ミネラルゴーレム
街の使い走り
スポンサーリンク
Thank you for reading 😘
  • URLをコピーしました!

Comment

コメントする

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

目次