【Lies of P】ライズオブP プレイログ#008:1周目

目次

チャプター8

ホテル・クラット~大博覧会 大会議室

ユージェニーからアリドーロへのプレゼントを預かる。アリドーロはこれから向かうやせ地の沼に居るらしい。
まさかこの2人に接点があったとは。話を聞けばプレゼントを贈りたくなるのも分かる。アリドーロてば恰好良いじゃないか。

大博覧会の大会議室から奥へ進むとアカギツネとクロネコに再会した。真偽は不明だがクロネコの持病の視力を治す為に金貨の実が欲しいと言われる。
一生のお願いだと言う奴は信じてはいけないと思いつつ、いつか助けてくれる事を信じて金貨の実をあげる。
心からのお礼はレコード「Quixotic」とジェスチャー「物乞い」だった。

やせ地の沼 入り口

停車していたトラムに乗ってやせ地の沼へ入る。ここでの目的はマヌスを追い掛けるのに必要となる黄金のエルゴだ。
道中の敵は人形となる。苦手な狂気のピエロ人形までもが出て来て苦労しながら倒す。一度倒せばリスポーンしないだけ優しい。

入り口までのショートカットを開通。
付近でアリドーロを発見した。なんか良からぬ独り言を呟いていた。嫌な予感しかしない。ボスエルゴを交換出来なくなったら嫌だから頼むから何もしないでくれ。
アリドーロへユージェニーから預かったプレゼントを渡す。だが残念ながら彼には合わなかったらしい。一気にきな臭くなってしまった。

ユージェニーに様子を聞かれ、悩みながらも正直に「ゴミのようなグローブだって、怒ってた」と伝えた。がっかりさせるのは心苦しいが、ここは下手に嘘を吐くと有事の時に困る事になりそうだったから仕方がない。
ところで本作には拳系武器は無いのだろうか。ビクターのエルゴなんてまさにその為にありそうなのに、武器種が大剣でちょっとガッカリした。

汚染沼までやって来た。塔から杭を撃ち込まれるのでまずは塔に一直線に向かって排除する。その後にゆっくりと沼のアイテムを回収した。この辺りは経験が物を言ったな。

宝箱:ベルフォード 万能絶縁変換器 / リチャージのアミュレット / 武器「生きている人形の斧セット」
敵:リージョンキャリバー(狂気のピエロ人形)

やせ地の沼

スターゲイザーの近くに壊れた人形が居た。こちらも人形だがそれには気づかずに人間が抱く感情について教えてくれと言う。
この時に出て来た選択肢は「悲しみについて教える」「拍手の仕方を教える」の2つのみ。ジェスチャーを使用すると感謝してアイテムをお礼にくれる。どちらも教えてみたが何も起こらなかったので新たにジェスチャーを入手したらまた来よう。

ひときわ大きな汚染沼には未来の人形2体が闊歩している。更には大量に次元の蝶が出て来る。
杭が撃ち込まれる中、未来の人形も次元の蝶も一生懸命排除する。定石どおり塔を先に攻略するべきだったのだろうが、逆に杭で未来の人形を巻き込むようにしたら思いの外良かったから続行した。

沼にある小屋にはフクロウの仮面を被った医者が隠れていた。問答無用で襲い掛かられ応戦する。

ボス:医者のフクロウ

離れた時に投げてくれるナイフがなかなかウザいので、中央にある柱でナイフをかわしつつ攻撃を叩き込む。
パペットストリングの追撃を使う練習にもってこいだった。モーションが恰好良い。

意外と重要そうな人物っぽかったのだがあまり分からないまま初戦で勝利。
医者のフクロウのマスクを入手。

沼の隅にあった宝箱から洒落たベニーニコレクションを入手。
さっそくプルチネラに渡して追加されたアイテムを全て購入した。

次元の蝶:各種クランク / 各種錬金術ブースター
敵:クオーツ×2(未来の人形)
購入:武器「ピストル削岩機セット」 / 各種ライナー / 青い加護のアミュレット

やせ地の沼 峡谷~やせ地の沼 橋

沼を抜けて峡谷を進む。これまたいつ落下するかとドキドキしちゃう。
ここからの敵はカーカスとなるので武器を装備し直した。積載量が無くて武器を2つ持てないのでちょっと不便だ。
人形鉄球がいくつも転がりまくる道を進む。鉄球がいつ来るか分からない中で次元の蝶がここでも登場。なかなか意地悪なエリアとなっている。鉄球に轢かれながら頑張って倒した。

峡谷のショートカットが開通。
坂を上がると子供型の人形に襲われる。掴み攻撃が全然避けられない。動きが予測がつかなくて被弾しまくる。大型人形はどれも苦手だなあ。

宝箱:リージョンキャリバー / アーク 崩壊カートリッジ / 武器「都市の長槍セット」
次元の蝶:進化クランク / 半分の月長石×2
敵:跳躍のアミュレット&闇の盟約の月長石(子供型人形)

長い吊橋を渡った先に駆け出し探検家のヒューゴと出会った。
アリドーロの大ファンである彼からアリドーロについて色々と教えてもらう。残念ながら悪い噂についても。
貰った指名手配のポスターを見てみれば「成りすまし」の文字を見つけて色々と察してしまう。ちなみに指名手配について本人に問い質すとごまかされてしまう。だがそれもヒューゴの話を聞く限りでは嘘のようだ。
何も起こりませんように。

残すはボス戦だけだったので準備をして入る。

ボス:沼地のグリーンモンスター

グリーンモンスターも第一形態と第二形態がある。
第一形態は蟲と蛸がくっついたような見た目をしている。黄色の眼がつぶらでちょっと可愛い。
地面に潜って突き上げ攻撃、触手による腐食攻撃、触手による掴み攻撃、腕での引っかき攻撃、突進と攻撃方法が多彩でなかなか対処が出来ず第一形態突破にも時間が掛かる。

グリーンモンスター戦では中距離の立ち位置が戦いやすい。その為ガードとステップ回避を使い分ける必要がある。武器は中距離でも使いやすいパペット・ザ・リッパーを使う。
突進は頑張ってジャスガするようにし、腐食攻撃は距離を離すように後ろに下がり、突き上げ攻撃や腕攻撃はステップで避けて背後から攻撃といった感じで戦う。
腐食ゲージがすぐ溜まってしんどい。アンプル剤を使いまくる。

第二形態は人形化するのでそれまで使っていたパペット・ザ・リッパーから電気コイル棒にする。
触手攻撃は残りつつ、連続突進攻撃、連続ジャンプ攻撃、連続引っかき攻撃、叩きつけ攻撃、掴み攻撃をして来る。
こちらも触手攻撃は後ろに下がって避け、連続技はほぼ最終打がフューリーアタックになるので、ステップ回避で避けたあとフューリーアタックはジャスガを取るように頑張った。

どうしても腐食の状態異常になってしまってダメージが辛いし、スタミナが全然回復しなくてイライラしつつ、パルス電池が無くなってキューブで回復もしながら5回目の挑戦で勝利。
なかなか泥臭い戦いになったがちょっと楽しかった。
人形喰らいの緑の狩人のエルゴ、黄金のエルゴを入手。

マーラム地区

ヒューゴからは指名手配のポスター以外に古い暗号器を貰っていたので、ベニーニに解読してもらいその場所を探してマーラム地区のスラム街へ向かう。

その場所はすぐに見つかった。
以前には見掛けなかったスラム街の住人からこそ泥の小屋の鍵を受け取る。鍵を使って小屋に入ると落とし穴に落ちた。めちゃめちゃ馬鹿にされて笑われた。お前はパッチか!!これもソウルシリーズのオマージュなのだろうか。その後スラム街の住人にお礼参りをしたかったのにどこを探してももうどこにも居なかった。
宝箱にはちゃんと物が入っていて、生命のアミュレット+1とリージョンキャリバーを入手。

ホテル・クラット

ホテルにはアリドーロが帰還していた。
人形喰らいの緑の狩人のエルゴを幽霊歩きのアミュットと交換した。フューリーアタックが回避出来るようになる効果は今後のボス戦には必須だと思う。
でも本当は双龍剣にしたかった!フェーブルアーツが絶対に強い。

アントニアが治療薬の効果が出て完治したらしい。後遺症とか無いのだろうか。
ピノキオの華麗なピアノ演奏を聴いた後、ジェスチャー「挨拶」と晴れやかなエルゴの破片を入手。

ベルと話す。探している相棒がクラット中央駅に居るらしい。
探してきてくれないかと言われ「引き受ける」
ところがクラット中央駅は地震で危険地域になったせいで封鎖されてしまっていた。どうすれば良いのだろう。

ベニーニに黄金のエルゴを渡すと、巨大な潜水艦を動かせるようになる黄金の鉛蓄電池にしてくれた。
潜水艦でマヌスを追う事になるらしい。

ステータス

プレイ時間23:05:08
レベル:59生命力27/気力12/積載力20/動力13/技術12/進化14
武器電気コイル棒のヘッド+9&イバラの曲刀の柄(進化)
リージョンアームパペットストリングⅢ
アミュレット名もなき者のアミュレット
リチャージのアミュレット
忍耐のアミュレット
防御パーツLADA F250フレーム
ベルフォード 万能耐食変換器
LADA 衝撃カートリッジ
アーク 強化繊維ライナー
P機関フェーズ1:パルス電池増加1 / 連携回避
フェーズ2:パルス電池増加2 / アミュレットスロット追加1
フェーズ3:パルス電池回復強化2 / キューブ使用数増加1
武器強化電気コイル棒のヘッド+8→電気コイル棒のヘッド+9
死亡回数(総死亡回数)8(44)
人形喰らいのグリーンモンスター
スポンサーリンク
Thank you for reading 😘
  • URLをコピーしました!

Comment

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次