チャプター8
やせ地の沼 巣~クラット中央駅 ロビー
やせ地の沼から先へ進むとクラット中央駅へ到着した。どういうマップの繋がりになっているのか気になってしかがたない。
クラット中央駅がなんだか懐かしい。随分昔の事のようだ。ゲーム序盤の出発地点である車両もあった。ストーリー終盤に最初のエリアに戻る演出って良い。好き。
クラット中央駅はカーカスの巣窟になってしまっていて、腐食にはなるし複数の赤ん坊カーカスのフューリーアタックに発狂しそうになった。
宝箱:クオーツ / 武器「名人料理人のナイフセット」
敵:殺人人形のアミュット(大型カーカス)

とある貨物車両の中から声が聞こえたので入ってみる。
するとカーカス状態ながら人間の自我をまだ持っている感染者の男性が居た。話を聞けば彼がベルの相棒・アトキンソン兵士だと判明。だがもうベルの元へは連れていけない。
彼からベルへの手紙を預かる。情景が目に浮かぶような優しく丁寧な文章と、ベルへの温かくも焦がれるような感情が書かれていて思わず泣きそうになった。彼の願いが叶わない事がとても哀しい。
そのまま去る事も出来たが、このまま一人孤独に完全にモンスターにさせるのは残酷に思えてアトキンソンを介錯した。
ホテルに戻ってベルに彼の最期を「彼は人形と戦って死んだ」と伝えて手紙を渡す。
ベルは自身の気持ちをまだ自覚していないようだったが、いつか気づいてくれる事がアトキンソンへの弔いになるんじゃなかろうか。
報酬にレコード「Why」と電撃のキャニスターを貰った。
まさに2人の為のレコードだな。
引き続きクラット中央駅を探索する。
チュートリアルで遊んだエリアへ戻って来た。そこでボス戦へ。
ボス:こそ泥イタチ
可愛い女の子が相手だ。だが油断は出来ない。
消防斧らしい手斧で素早い攻撃を繰り返して来る。距離を離すと何かを投擲して地味に体力を削ってく来る。
パペットストリングのフックで引き寄せたり、パペットストリングの追撃で大ダメージとスタッガーにしながら戦う。追撃が意外とスカるという欠点を発見してしまって悲しくなる。でもパペットストリングが本当に神リージョンアームだというのも感じた。
初戦で勝利。
こそ泥イタチのマスクとこそ泥イタチの狩猟服を入手。イタチ顔可愛い。


広場まで戻って来た。人形の姿は一切無くカーカスしかいない。
広場前には三位一体の扉があった。だが残念ながら開けられない。
大型カーカスからリージョンプラグを入手したので、さっそくデウス・エクス・マキナを作成した。これで全てのリージョンアームを入手した。
宝箱:武器「コイルミョルニルセット」
次元の蝶:安定型の錬金術ブースター
放棄されたマンション~崩壊した街路
クラット中央駅 広場を進むとそこは崩壊するクラットだった。地震の影響だと思われる大きな青い水晶の柱がニョキニョキと生えている。一体何が起きているというのか。
だが問題は青以外に黄色の水晶も生えており、近づくと崩壊ゲージがもりもり溜まるという事。破壊可能なので問題は無いのだが敵が居ると腐食ゲージも出るから焦ってしまう。
崩壊した工房施設に入る。
ただの通過地点だと思っていたのに思わぬボス戦に突入してびっくり。
ボス:幻を歩く者
素早い動きとステップで鉈と短剣で連撃をして来る。完全に『Bloodborne』の世界の住人じゃないか。掴み攻撃もあるし咆哮で崩壊ゲージも蓄積して来る。咆哮はせっかくスタッガーにしてもリセットされてしまう最強技でもある。
頑張って体力を半分ぐらいまで減らした所、分身の術を使われて初戦は敗退。
再戦ではフューリーアタックを回避出来る幽霊歩きのアミュットを装備し、ガードよりステップ回避を主体にして戦う。
分身を出されたら分身を先に倒す。分身中は本体のアクティブが減るのでそこまで脅威じゃなかった。
重量がカツカツでスタミナ回復もしなくてキツいし、武器の耐久も下手くそガードのせいで減りが早いしで本当にキツい相手だった。3回目で勝利。
リージョンキャリバーと闇の盟約の月長石を入手。

強敵を倒して一息ついていたらソフィアからホテルが襲撃されたという情報がもたらされた。大至急ホテルへ向かう。
ここはゲームの最初の攻略時と同じルートを辿る。

最初の攻略では起動しなかった電話が鳴り響く。電話に出るといつもの謎解き王である。
今回のなぞなぞは「青あざ」と答えて盛大に間違えてしまった。なんでや!合ってるやろ!!深く考え過ぎたのが仇となった。いつも貰えていた三位一体の鍵が貰えなくてショック。
しかもローザ・イサベル通りにあるオペラ座に真っ赤なリンゴを持ってきて、と言われた。
リンゴは既にアデリーナにあげてしまって在庫が無い。1周目ではどちらかしか選べないとかなのだろうか。
宝箱:クラット物資箱
次元の蝶:バランスクランク / 半分の月長石
敵:アーク 超重量フレーム(大型カーカス)
パレードマスターと戦ったエリアでボス戦へ。
ボス:汚されたパレードマスター
残念ながらカーカス化している。グリーンモンスターの第二形態みたいだ。汚されたという表現が悲しい。
元々のパレードマスターの動きがどうだったかなんて覚えていない為、改めて動きを見ながら戦う。
槌での攻撃やボディプレスは元々の動きで、加えて左腕の触手攻撃や口から雑魚のカーカスを排出する。カーカスはとても邪魔くさいのですぐに倒すようにした。
ほとんどの攻撃に腐食の状態異常効果があり、体力も減るし武器の耐久も秒でなくなるので研ぎながら戦う。
腐食状態になってもパレル電池の回復でゴリ押しした。
サラマンダーの短剣が相性良くて初戦で勝利。第二形態が無くて良かった。
完全な月長石とクオーツを入手。

襲撃されたホテル・クラット
ホテルにダッシュで入る。
美しかったホテルは見るも無惨な姿に荒らされており、「HYPOCRITE(偽善者)」と書かれた大きな垂れ幕、粉々になったベニーニの模型、下手な落書きのされたアントニアの肖像画を見て悲しくなる。だがホテルのメンバーは誰も欠ける事なく無事だった。
攫われたゼペットとアリドーロ以外は。
犯人は幼稚な荒らし方ですぐに分かるし、誰が手引きしたかも分かる。あいつら許さねえぞ!
ジェスチャー「怒り」を入手。
ちなみにこの荒らされたホテルは片付けられる事なく最後までこのままである。誰かホテルの清掃をしてくれないかなあ。
やせ地の沼~隠者の洞窟
ちょっと寄り道をする。
沼に居る壊れた人形に「怒りについて教える」。お礼にまばゆいエルゴの破片をくれた。
これで終わりかと思ったがまだイベントは続きそうだ。
特別なクラット物資箱をポレンディーナに渡し、追加されたアイテムを買い占める。
買った錆びた暗号器をベニーニに解読してもらうと、やせ地の沼のヒューゴが近くに居る柵が開いたので探索する。
原始的なロープのトラップがあったりして、隠者の洞窟マップは『バイオハザード4』感が凄くする。
最奥で大型カーカスを倒す。
直前で入手した取材手帳を読むからに、彼がアリドーロの友人の記者メドロなんだと思う。最期まで優しい言葉を掛けてくれる聖人である。
レコード「Misty E’rA」を入手。
レコードのフレーバーテキストが毎回良いし、ちゃんと持ち主の状況や心情を教えてくれるの助かる。
宝箱:クオーツ / 武器「黒鉄のカッター」 / クロネコの狩猟服&クオーツ
そう言えばホテルに居た猫は無事なんだろうか。
かれこれ長い間姿を見ていない。元気でいますように。
ステータス
プレイ時間 | 26:41:16 |
レベル:67 | 生命力27/気生命力29/気力12/積載力25/動力13/技術13/進化14 |
武器 | サラマンダーの短剣のブレード+9&名人料理人のナイフの柄(進化) |
リージョンアーム | パペットストリングⅢ |
アミュレット | 名もなき者のアミュレット 幽霊歩きのアミュレット 忍耐のアミュレット |
防御パーツ | アーク 超重量フレーム ベルフォード 万能耐食変換器 LADA 衝撃カートリッジ アーク 強化繊維ライナー |
P機関 | フェーズ1:パルス電池増加1 / 連携回避 フェーズ2:パルス電池増加2 / アミュレットスロット追加1 フェーズ3:パルス電池回復強化2 / キューブ使用数増加1 フェーズ4:フェーブルスロット追加2 |
武器強化 | サラマンダーの短剣のブレード+5→サラマンダーの短剣のブレード+9 名人料理人のナイフの柄→進化補正 |
死亡回数(総死亡回数) | 4(48) |
![]() | リージョンアームコレクター 汚されたパレードマスター |
Comment