【MHWilds】モンスターハンターワイルズのストーリー攻略 プレイログ#006

目次

メインミッション Chapter2-3

遠く故郷を離れては

HR4になった。
もちもの交換は時期によって交換物が変更されちゃうのか。交換したいなと思ってせっかく素材を集めたのに交換したかったアイテムが無くなってしまった。交換アイテムは日頃から集めておかないといけないっぽい。

ナタが通ってきたかもしれない地下道を探りに行く。地下道はモンスターが通って来た穴とか言い出しそうでドキドキする。
新しいエリアに来たと思ったらもう次のエリアだ。今回はホットドリンクがいる。
皆が着ているもこもこが暖かそう。暖かそうなんだけど暖かそうなのはフードだけっぽいし、なんで自分には無いのか。アイスボーンの時には用意してくれたのに。

そろそろ植生研究所が欲しい。エリックがその役目をやってくれると思っていたが彼は動きそうもない。マップを堪能しながらアイテムを集めて欲しいんだろうが正直に言えば面倒で仕方がない。言うほどフックでの回収が便利だと思わない。

進むとイケボで死を悟っているモリバーを発見したので助ける。

★2:沈黙、狡猾、暗殺者の調べ

再びの蜘蛛系。影蜘蛛ネルスキュラはMH4から登場するモンスターではあるが初見だ。
ラバナ・バリナよりもこちらは本当に蜘蛛のように蜘蛛の糸を使った糸拘束技や糸にぶら下がってからの突進攻撃など蜘蛛技が多い。
毒にもなるし薙ぎ払いとか被弾して結構ダメージは喰らったが、蜘蛛の巣罠も使えたし気分的にはサクッと倒せた。
蜘蛛系は脚が弱点化させやすいから弱く感じるのかもしれない。
戦闘中ずっとイケボが響いていて笑った。

装備は更新無し。

★2:ヒラバミの狩猟依頼

助けたのはモリバーのルロウ。魔術師っぽくて可愛いけどイケボも相まってなんだか立ち振舞にカッコ良さを感じる。
ルロウの案内で断崖を上がる。
モンスターが通って出来た地下道かと思っていたが高文明によって建築された建物だったらしい。

ヒラバミに襲われた後にキャンプ内で鳥の隊のメンバーと話したが皆真面目で偉いなあ。
結局ヒラバミとやる羽目に。

風鋏竜ヒラバミはワイルズからの新規モンスター。ハサミムシみたいな構造をしていてお尻側にあるハサミをカチカチ言わせて攻撃する。氷霧の断崖に入ってからは最早モンスター図鑑という名の昆虫図鑑になりつつある。

ずっと空を飛んでいるので地上組は少々辛い。ゴリ押しでお尻を攻撃する。ダウンを取ったり地上に降りてきたら頭も狙うがずっとお尻を攻撃していた気がする。しかも途中で他のヒラバミとネルスキュラが乱入して来てもう阿鼻叫喚だった。見間違いじゃなければネルスキュラと縄張り争いしなかったんだが虫同士は敵対しないのだろうか。

落石も活用しつつクリア。すんごい戦いづらかった。
でもヒラバミ装備は気に入った。スキルも良いし何より中華風な見た目が可愛い。揺れって本当に良いよね。

装備は更新無し。

スポンサーリンク
Thank you for reading 😘
  • URLをコピーしました!

Comment

コメントする

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

目次