【MHWilds】モンスターハンターワイルズのストーリー攻略 プレイログ#008

目次

メインミッション Chapter3-1

守り続けた者達

隔ての砂原へ行くと装飾品と装衣が開放された。
装飾品の緩衝珠【1】が貰えた。でもスロットのある装備がまだ無い。
それから不動の装衣も貰った。効果はほぼワールドのままである。装衣は新大陸の調査団が開発したという説明もありちょっとしたファンサービスになっていて嬉しい。

本部で協議を経て守人の里を目指す。
協議中皆の顔がブルブルしていて気持ちが悪い。

★3:不穏の開闢

行く手を阻むドシャグマ[???]と戦う。大地の背骨から出るエネルギーを吸収するドシャグマの特別個体らしい。恐らく行動パターンはそんなに変わらず、エネルギー吸収行為と吸収後の攻撃力アップが加わっているという感じだろうか。

一度秘薬レベルのダメージを喰らってしまいかなり焦った。
こちらの攻撃力もアップしている筈だがDPSを出せていない感じがあって辛い。でもそんな中でも仕事をしてくれる爆破属性はやっぱり良いな。好きな属性だ。

戦いに必死でツタの罠がどこにあるか見つけられず使えなかった。環境罠はマップすら覚えていない今の状況では宝の持ち腐れ。その内ちゃんとギミック含めてマップを覚える時間を作らないといけないなあ。

装備は更新無し。

★3:白き王者

その後はタシンおじさん生きとったんかワレの感動のシーンを見る。石の塀を軽々と開けるタシンおじさん実は生物として最強格なのでは。

その場を引き裂く鳴き声で一発で分かるモンハンの象徴であるリオレウスが登場。
闇落ちレウスカラーがめちゃめちゃ恰好良い。ちゃんとBGMもアレンジバージョンになっている。良く知るレウスの筈なのに、得体が知れない不気味さを感じるこちらの気持ちを後押ししてくれる重めなアレンジなのがとても良い。
しかしリオレイアよりも先にリオレウス[???]が来るとは。

どうせ空ばっか飛んでるんだろ?知ってるんだぜ。
と思ったらこの時は意外にも地上戦をしてくれたので助かった。
シリーズを通してのお馴染みの行動に、エネルギーを吸収した時に行う特大ジャンプブレス等の新たな技が加わっている。相変わらずの苛烈具合だがこれがまた恰好良い。戦いながら惚れ惚れしていた。そして喰らうと即死レベルで痛い。

とは言っても勝手知ってるレウス。さすがに負けはしない。
ワイルズでの初めての逆鱗はこのリオレウスだった。それも2枚。白き王者サイコー。

装備は更新無し。

守人の里 シルド

レウス狩猟後はタシンに守人の里を案内してもらう。
超高度な文明が確かにあったと分かる造形になっている。ライトが綺麗でおしゃれだ。桜のような木も儚げで綺麗だ。この桜の木のような物は何の木なのだろうか。
大量にある書籍や遺跡感のある建物を見るとウィッチャーをしたくなるな。
レンとのもちもの交換が開放された。

景色が綺麗なのでスクリーンショットを撮りまくった。アイスボーンの時よりもスクリーンショットが使いづらくなっている。使用時がデフォルトで一人称なのが解せないし三人称にする方法も分かりにくいし、スクリーンショット中にポーズを変える機能も無い。せっかく一時停止機能が追加されたというのにこれじゃ勿体ない。
あとどうせなら今作のスタンプみたいに文字やデコレーションを加えられるといったカスタマイズ機能があれば良いのに。

タシンからかつて竜都と呼ばれたこの地の歴史を教えてもらう。
モンハンを根底から揺るがすようなモンスターの存在に驚く。個人的にはこの世界でそういうのありなの?とちょっと思ってしまった。ナタは絶対にモンスターに襲われないと思っていたのに襲われて余計にショックだったという事なのだろうか。
しかし一番気になったのは護竜と書いてガーディアンと読む事だ。なんだよその読み方は。普通にガーディアン表記で良いしなんならGというアルファベット表記でも良いのに。なんかムズムズするじゃないか。
話し中タシンがずっとプルプルしていた。もうPS5が駄目かもしれない。

★3:護竜アルシュベルドの撃退

実はオープンベータテストでは結局アルシュベルドをソロ狩猟出来なかった。その時の強さに打ち震えながら戦う。勝てる気がしない。

いやぁ、相変わらず強かった。一撃で半分くらい持っていかれるしあれだけモーションとか見てきた筈なのに被弾しまくってしまった。乗りも使ってなんとか撃退に成功。
今回は撃退なので体力が低くて助かったが討伐になると1乙以上はしそうだ。

装備は更新無し。

スポンサーリンク
Thank you for reading 😘
  • URLをコピーしました!

Comment

コメントする

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

目次