メインミッション Chapter5-1
凍峰颶風
ちょっとクエストをやってHR32になったらストーリーが進行した。
ナタに呼ばれて行くとアズズから氷霧の断崖へと続く道の様子がおかしいとの情報が入る。現場に行ってみると猛吹雪でジン・ダハドが活性化しているようだった。
★6:断崖断絶を往くは凍土の主

前回のジン・ダハド戦は撃退だったがやっと討伐出来る。
さすがに頂点捕食者であるジン・ダハドに下位装備で挑む勇気が無かったので装備を一新した。
アイスボーンのスキル構成に引っ張られて弱点特効や挑戦者を発動させてみた。今作では強さがどれぐらいなのかまだ何も把握していないが無いよりはあった方が良いだろう。
ジン・ダハドの攻撃は上位の為攻撃力が高いがそれ以外は特に変わりは無かった。ブランゴ装備で氷耐性がかなり高くなっていたお蔭もあって、最終エリアで瓦礫を見つけられず必殺技で1乙したものの無事にクリア。
ジン・ダハド戦は長引くのが辛い。
報酬で達人芸の装飾品出た。今作では装飾品でスキルを発動出来るらしい。でもこれも武器にしか着けられないから出番はあまり無いかもしれない。
武器防具のレア7が開放された。
装備


メイン武器(狩猟笛) | 赫炎の笛Ⅱ |
サブ武器(狩猟笛) | ホープホルンⅣ |
頭防具 | 護火竜ヘルムβ |
胴防具 | ブランゴメイルβ |
腕防具 | 護火竜アームβ |
腰防具 | ブランゴコイルβ |
脚防具 | 護火竜グリーヴβ |
護石 | 希望の護石 |
装衣 | 不動の装衣 |


メイン武器(狩猟笛) | 超心珠Ⅱ【2】 達人珠【1】 |
サブ武器(狩猟笛) | ー |
頭防具 | 渾身珠【2】 整備珠【2】 |
胴防具 | 重撃珠【2】 |
腕防具 | 早気珠【2】 加護珠【1】 耐絶珠【1】 |
腰防具 | 治癒珠【1】 耐氷珠【1】 |
脚防具 | 跳躍珠【2】 |
発動スキル一覧
- KO術:Lv3
- 超会心:Lv2
- 見切り:Lv1
- 挑戦者:Lv4
- 弱点特効:Lv3
- 体力回復量UP:Lv2
- 整備:Lv1
- 渾身:Lv1
- 精霊の加護:Lv1
- 氷耐性:Lv1
- 気絶耐性:Lv1
- スタミナ急速回復:Lv1
- 破壊王:Lv1
- 回避距離UP:Lv1
- 風圧耐性:Lv1
- 研鑽:Lv1
- 【シリーズスキル】火竜の力[2]:灼熱化Ⅰ
- 【シリーズスキル】雪獅子の闘志[2]:ウォークライⅠ
- 【グループスキル】護竜の守り[3]:竜都の護り
メインミッション Chapter5-2
狂界
再びHR上げに勤しむ。しかしすぐにHR40でランクキャップで止められてしまった。
ストーリーの進行方法が分からなかったのでサイドミッションをこなす。上位入ってからも遊び方はまだ結構強制されている感がある。
クリア済みサイドミッション
- カーニャ:狙うは黄金魚(黄金魚を釣る)
- エリック:森の闢獣(ドシャグマ)
エリックのサイドミッションをクリアしたらストーリーが進められるようになった。
ファビウスから調査結果を聞かされる。狂竜症はゴア・マガラ由来のウィルスだった。MH4をプレイしていた人には既に分かっていた事なのだろう、狂竜症が出て来た時点でゴア・マガラ登場も確定路線だったみたいだ。
各地の現状がどうなっているのかを調査する。
アズズでナナイロカネの精錬が開放された。ナナイロカネはアーティア武器の復元強化に必要となるらしい。今作のエンドコンテンツはアーティア武器という訳だ。

隔ての砂原でレ・ダウ、緋の森でウズ・トゥナ、油湧きの谷でヌ・エグドラの各地の頂点捕食者を倒す。
レ・ダウはさておき残りは改めて戦うと結構酷いなと思う。ウズ・トゥナは視界ジャックが酷いし、蛸は気持ちが悪いしやっぱり傷が見えづらい。
武装をした筆頭ランサーファビウスによると、禁足地のエネルギー源とも言える龍灯と天候が安定しないのはゴア・マガラのせいだと判明した。狂竜症にルロウまで感染してしまっている。
龍灯がゴアの狂竜症に罹っていると考えられゴアを討伐する流れとなった。
ゴアとの対面は完全初見なのでビビりながら行く。
★6:黒き衣を纏う竜

黒蝕竜ゴア・マガラに加えて早々に狂竜化ドドブランゴも登場し両方を討伐する事になった。
今回はファビウスが共に戦ってくれる。なかなか熱い展開だ。バベルを担いでいてこれまた懐かしさで胸がいっぱいになった。
まずは最初にゴアからいく。とにかく動きが早いので追い掛けるのに必死でなかなか攻撃が出来ない。笛を吹く暇が無い。ウィルスブレスは爆発が横に広がるパターンやその場で即爆発するパターンがあり、当たると尋常じゃないぐらい体力が減るし狂竜症に感染するのでなるべく腹下か後ろ足あたりで踊っていた。
狭い戦闘フィールドのせいでどうしても壁際に追いやられる事も多く、壁際カメラの影響でゴアが透明化する現象に常に頭を悩ませる羽目になった。ゴアの動きが一切見えないのでどうしようもなく壁から離れようとしても被弾はするし、すぐにまた壁際に追いやられるしで本当に大変だった。どれだけ「見えない!」と絶叫した事か。これはオプション設定でもどうにかなるものじゃなさそう。だいたいフィールドが狭すぎる。
そんな事もありダメージがあまり稼げずにウロウロしている時間が多かった。なんなら1乙もかました。食事効果の生命保険があったお蔭で無効になって感謝しきり。そして自分が何もしていない分ファビウスが一人で頑張ってくれた。乗りまでしてくれた。神か。
ゴアを倒した後にドドブランゴを倒してクリア。こちらは体力が低い事もあってサクッと倒せたがクリアした時は本当に疲れ切っていた。
今作はサポートハンターとオトモが優秀過ぎてこっちがゴミクソでもどうにかなっちゃうのは良い点であり、このままじゃ成長しなさそうだなという焦りも感じた。
装備は更新無し。
ルロウも龍灯も無事に治療が出来た。ひとまず狂竜症関係はこれにて一件落着。
スポンサーリンク
Comment