無料タイトルアップデート第1弾がリリース!

2025年4月4日に無料タイトルアップデート第1弾がリリースされました。
今回のアップデートではタマミツネやゾ・シアの上位クエストの追加、大集会所や闘技大会等が利用出来るようになりました。
他にも細かい不具合修正や武器調整が入っています。
コスメティックDLC1パックのダウンロード

プレミアムデラックスエディションを購入していたので以下の内容を含むコスメティックDLCパック1を入手しました。こちらはPlayStation Storeからダウンロードする必要があります。
コスメティックDLCパック1の内容一覧
- 追加ハンター重ね着装備「ノブレス」シリーズ
- 追加ハンター重ね着装備「芽吹きのサークレット」
- 追加セクレトの装飾「清角の装い」
- 追加セクレトの装飾「宵双角の装い」
- 追加チャームセットVol.1
- 追加フォトポーズセットVol.1
- 追加化粧・ペイント「モノブロスハート」
- 追加テントカスタマイズセットVol.1
- 追加キャンプオプションセットVol.1
- 追加BGMセットVol.1
- 追加スタンプセット「調査隊の仲間セット」
他にも無料配布されたアルマ着せ替え衣装「書士隊のコート」もダウンロードしました。
キャンプオプションのオトモのご褒美チェアでゴロゴロと寛ぐオトモがめちゃめちゃ可愛い!
マイテント内のBGMもさっそく「ポッケ村のテーマ~MHXVer.」にしました。ポッケ村のBGMはなんでこうも癒やされるんだろうか。
追加チャームのフェアリーライトは夜でも目立って良いです。ちょっと視界ジャックされる時がありますが。
メインミッション Chapter6-2
萌芽の産声
という事でここからは無料タイトルアップデートで遊んだ感想を述べる。
ヴェルナーからの呼び出しでスージャへ行き彼らと話す。
ゾ・シアが再生したとの事で再度ゾ・シア討伐へと向かう。このゾ・シアは上位個体となっている。
リヴィがゴア・マガラの防具を着ていて驚いた。思わずダッサとつい口走ってしまった。元のギルドエース装備が良かったからリヴィも重ね着してくれ。
こうやってChapter化されているのを見ると、やはり本当は元々本編に組み込む予定が納期のデーモンやらのせいで間に合わなかったんだろうなと思わざるをえない。色々肯定的な意見も否定的な意見も耳にするが、個人的には発売日延期してでも入れておいて欲しかったし、問題の根本的解決にならないから龍灯はさっさと止めろと思っている。
★8:萌芽

今回のアップデートで一番歓喜したのは狩猟笛の同時押し問題が解決された事だ。
響玉等での旋律ストックが出来るようになりストレスがかなり減った。旋律が揃えられない問題は自分の中で狩り自体が嫌になるぐらいネックだったので、旋律が揃えられるというだけで今まで以上に狩猟笛が楽しい。これがやりたかったんだ!!放置せず対処してくれて本当にありがとうございます!!
上位のゾ・シアはほとんどの技が広範囲や連続技に進化していた。ちょっと逃げただけではすぐに追撃されて大ダメージを喰らってしまう。腹下も下位みたいにそこまで安全ではない。広範囲の爆発やブレスはセクレトでの回避を使う事を前提とした調整なのか追尾されるので地上で戦い続けるのは大変だと感じた。狩猟笛の足の遅さでは間に合わない。セクレトでの回避はなるべく使わない派だが、今回ばかりは乗りまくった。
そして改めてカメラがやはり遊びづらいと感じる。透明問題は未だ残っているし、大技だぞと意気揚々と引きカメラにされると慣れない相手では位置取りをミスる。
ミツムシど根性発動1回、通常での1乙の合計2乙をかましてクリア。回復薬グレートも秘薬も全部使ったのはワイルズでは初めてだった。ちょっと今までのぬるま湯に浸かり過ぎていたのかもしれない。いやぁ強かった。
こういう感じで今後はハンターのインフレと共にモンスターのインフレも加速していくんだろうという予見を感じさせる相手だった。どちらにせよ体力が多いのと報酬もそんなに美味しい相手ではないから、ジン・ダハド同様に装備を作ったらもう会わないかもしれない。やはり我らがアルシュベルドなのだ。
装備


メイン武器(狩猟笛) | 鎖刃笛ギャラハッド |
サブ武器(狩猟笛) | 赫炎笛ジーヴァカ |
頭防具 | ゴアヘルムβ |
胴防具 | ブランゴメイルβ |
腕防具 | ゴアアームβ |
腰防具 | ゴアコイルβ |
脚防具 | ゴアグリーヴβ |
護石 | 挑戦の護石Ⅱ |
装衣 | 蝕攻の装衣 |


メイン武器(狩猟笛) | 攻撃珠Ⅲ【3】 攻撃珠Ⅱ【2】 超心珠【1】 |
サブ武器(狩猟笛) | 攻撃珠Ⅲ【3】 攻撃珠Ⅱ【2】 超心珠【1】 |
頭防具 | 挑戦珠【3】 適応珠【1】 |
胴防具 | 渾身珠【2】 |
腕防具 | 渾身珠【2】 渾身珠【2】 |
腰防具 | 連撃珠【3】 逆襲珠【2】 |
脚防具 | 痛撃珠【3】 抗狂珠【1】 抗狂珠【1】 |
発動スキル一覧
- 攻撃:Lv5
- KO術:Lv2
- 笛吹き名人:Lv2
- 超会心:Lv1
- 挑戦者:Lv5
- 体術:Lv3
- 渾身:Lv3
- 無我の境地:Lv3
- 回避性能:Lv2
- 弱点特効:Lv1
- 連撃:Lv1
- 逆襲:Lv1
- 災禍転福:Lv1
- ひるみ軽減:Lv1
- 環境適応:Lv1
- 【シリーズスキル】黒蝕竜の力[4]:黒蝕一体Ⅱ
- 【グループスキル】鱗重ねの工夫[3]:奮起
大集会所
スージャのテツザンに話し掛けると祈りの場に出来た大集会所へ行く事が可能になった。
予想以上に広く各機能が揃っている。一番嬉しいのは食事場で各地の郷土料理が食べられるようになった事だ。目玉の一つであるタルコロチャレンジでも遊べる。

夜になると歌姫が登場するので歌姫待ちで夕方からステージ正面で待機してみた。
大集会所の時間帯は全プレイヤー共通になっているのか、自分の環境の時間帯とズレているので夜になったら大集会所へ行くという使い方が出来ないのが残念だ。
待ちに待った歌姫はメインテーマの曲を歌ってくれた。身振り手振り歌姫らしく歌ってくれる。もっとライブ感のある歌声が聴けると思っていたがスタッフロールで流れた音源だった。
一晩ではインターバルを挟んで合計で2回歌ってくれる。歌声を聴くとステータスアップの恩恵はあるが最後まで聴かないとならない。たまに立ち寄って歌っていたらラッキーだな、という立ち位置になりそうだ。
クエストカウンターでは受付嬢に野郎も入っていてワイルズの大好物「多様!」を実践している。そんな野郎ことリカルドから闘技大会やチャレンジクエストは受けられる。
アイスボーンでは一人でせっせと淋しく戦っていたのでワイルズではサポートハンターと戦えるというのが本当に嬉しい。
んな事より横のロッタが可愛い。
なお、チャレンジクエストはレコードランキング1万位入賞チャーム「覇者の証」があるらしく、下手くそには絶対入手出来ないチャームなのでワイルズにおけるチャームコンプリートは諦めた。
調査隊レコードボードは既にクリアタイム00’00″00で溢れていた。もう関わりたくないのでプラットフォーム別にランキングを分けて欲しい。これで上位者限定チャームが配布されるんだから悲しいもんだ。
一応公式から対応は入ったし注意喚起もされているがいたちごっこになりそう。
大集会所が出来た事でもう各ベースキャンプには住まなくて良いのかもしれない、とちょっと思った。
だがかゆい所には手が届かなく微妙に不便さを感じる。そして何より夜のお花摘みの日課を考えると隔ての砂原にやっぱり引きこもった方が良いという結論になった。
食事効果が切れたら行けばいいかな。
でも今からこの大集会所が交わりの祭事でどうなるかとても楽しみだ!
Comment