寄り道
ヤマタノオロチを倒せど物語はまだまだ終わらない。
都を目指していざ関所へ。ついでに寄り道もする。
神州平原
- 名も無き男から一輪挿し 第一作 瑠璃駒を入手、道祖神の石碑にお供え
- イダテンと再勝負、イガグリ撒き攻撃にショートカットと卑怯な技を使われたが5回目でやっとクリア
アガタの森
- 天下の牙商人 キバメと「神飾 金の招き猫」を交換
関所~両島原
関所では当たり屋 ヨイチの放った矢に火を纏わせ号砲を鳴らして大跳ね橋を下ろす。でも思ったのとはちょっと違って大惨事になってしまったのでちゃんと再生させてから進む。ヨイチの逃げ足の速さは見習いたいものである。
関所を進んだ先にある両島原はタタリ場だらけの不浄の地と成り果てていた。
この時点で行ける一番北まで進み塞の芽を咲かせる。久々だったけどやっぱり気持ちが良い!!心が洗われるようだ。
塞の芽がある場所の近くの横穴を通るとまさかの卜骨占いババの家へと繋がった。アガタの森へのショートカットが開通して有り難いがどういう土地の繋がりになっているのか気になる。

両島原の探索を開始。色々行ける場所があるようだったがこの時点ではまだほとんどが制限されている。
砂浜や海にある真珠貝は一閃で開けられ中から骨董品といったアイテムが出て来るので見つけたら回収する。それにしても水上での移動は大変で水郷に何か新機能がつかないかとずっと思っている。
防波堤で初めて猫に会えた。可愛い。鳴き声も可愛い。
筆神は干支がモチーフになっているようなのでもしかしたら筆神に猫が出て来ない可能性がある。だからこうやって猫と触れ合える機会があって嬉しい。

羅城門を2箇所クリアする。
西安京側にあった羅城門をクリアしたら浄化されたエリアに白黒の兎が出現した。餌を与えた後にくわえて海岸で迷子のイナバを探していた動物好きの男に引き渡す。お礼が破格のはぐれ珠で感動した。
孤島に浮かぶ小柄流の武術道場で神業を学ぶ。
しかし全てを習得するにはお金が全く足らない。
とりあえずあったら便利であろう「神業 神空」&「神業 穴掘り大名」&「玉業 烈魂」を会得した。
穴掘り大名になれたので各地の岩場を掘り返しに行く。気になっていた神州平原の四葉ポイントもこれでいける。
両島原の塞の芽方面の道中にある岩場を掘るとまさかのボス戦が始まった。
ボス:袋狢
ムジナと言いつつ完全に女郎蜘蛛の亜種だ。
攻略方法も女郎蜘蛛と同じで、桃コノハナのツタを引っ掛けて強制的に萼片を開き、一閃をお見舞いしつつ通常攻撃もしつつ地道に中身の千両を攻撃をしていく。
なかなか千両の破壊が進まなくて何度もやらないといけないし、脱出に失敗して吐き出された時に確定でダメージを貰うので回復が必要だった。初の回復がコイツとはなんだか悔しい。しかも祝儀も貰えない結果に泣いた。
今回の戦闘でようやくアマ公の攻撃力が足りない事に気がついた。神格もちゃんと上げないと駄目かもしれない。自業自得ながら時間は掛かるし作業感半端ないしで大変だったが初戦で突破。
太陽のかけらを入手。

難破船
神空を習得した事でジャンプ力が高まったので難破船の前にある月見櫓へ行く。
そこで月を描いて難破船への道を拓いた。しかし船内に入るもそこは封印されていて何も出来なかった。
まだ早かったか。またいつか来よう。
その代わり前は取れなかった神木村のやぐらや高宮平の塔の宝箱が取れるようになったので回収しておいた。
ステータス
プレイ時間 | 23時間31分37秒 |
神通力 | 太陽器:7個+1個 墨ヒョウタン:9個 異袋:1個 |
神器 | 表:足玉☆ 裏:沖津鏡☆ |
神飾 | 金の招き猫 |
Comment