目次

タイトル

『RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚』

リリース

2025年6月19日

ジャンル

RPG

メーカー

ATLUS

キャスト

  • 葛葉ライドウ / 葛葉雷堂:杉田智和
  • ゴウト / 業徒童子 / ハヤタロウ:中田譲治
  • 鳴海:子安武人
  • 朝倉タヱ:森永理科
  • ヤタガラスの使者:大原さやか
  • 金王屋主人:佐藤正治
  • ヴィクトル:銀河万丈
  • 新世界主人:てらそままさき
  • 佐竹健三:諏訪部順一
  • 大道寺伽耶:鬼頭明里
  • 風間刑事:江川央生
  • 大道寺清:竹内良太
  • 執事の中村:多田野曜平
  • リン:山村響
  • 飯田シズ:小島幸子
  • 龍宮の女将:伊藤静
  • 飯田伝八:高橋伸也
  • 宗像:小山力也
  • ラスプーチン:武内駿輔
  • 川野定吉:木村良平
  • 九十九博士:立木文彦
  • 里長:大塚芳忠

メインスタッフ

オリジナルスタッフ

  • エグゼクティブプロデューサー:猪狩茂
  • プロデューサー:板垣耕三
  • 原案&アートディレクター:金子一馬
  • ディレクター:山井一千
  • 脚本:小森成雄
  • 脚本監修:礒貝正吾
  • 音楽:目黒将司
  • メインプログラマー:大山智
  • チーフデザイナー:石田栄司
  • 戦闘システム:平田弥 / 渡邊勝 / 北山杉太郎 / 八木健夫
  • 悪魔合体&サブシステム:後藤健一 / 礒貝正吾
  • イベント:小森成雄 / 山本眞司 / 大場亜希
  • 戦闘プログラム:肥後聖亨
  • 戦闘エフェクト&演出&敵思考:小森祥弘
  • 戦闘エフェクト補助:佐々木雅和
  • エフェクト:古東晃子 / 立谷和輝
  • インターフェイス:松本芽里
  • キャラクターモデリング&モーション:木村史博 / 園山亜紀
  • デザイン監修:白石恵
  • イベント演出:前田直哉
  • 背景:土居政之
  • フォント:井上デザイン「懐流体1」「懐流体3」
  • 音響:吉川健一 / 國島憲一 / 島田有子(トランザート) / 土屋憲一

リマスター版スタッフ

  • プロデューサー&ディレクター:山井一千
  • シナリオプランニング&シナリオリライト:山井一千
  • アシスタントディレクター&システムプランナー:杉崎博紀 / 貝塚堅志郎
  • システムプランナー:山蔦希有一
  • バトル&フィールド&テクニカルプログラマー:大山智
  • テクニカルサポートディレクター:木下真憲
  • フィールドプログラマー:Yuki Fujuwara
  • システムプログラマー:遠山博一 / 青砥史生
  • UIデザイナー&キーアートデザイナー:Chen Yifan
  • キーアートデザイナー:笹津啓志
  • リードモデリングデザイナー:渡部智子
  • バトルビジュアルデザイナー&リードエフェクトデザイナー:土肥正和
  • リードフィールドデザイナー:Mayuko Aranami
  • ムービーデザイナー:山田亮
  • 悪魔デザイン:土居政
  • シリーズ悪魔デザイン:金子一馬
  • オリジナルコンポーザー:目黒将司
  • サウンドエフェクト:土屋憲一 / 小塚良太 / 粉川武大 / 足利麗奈
  • 開発:アトラス第一プロダクション

イントロダクション


大正帝都ノ怪奇探偵譚、堂々復活



2006年発売の『デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 超力兵団』が約20年の時を経てHDリマスター版として復活しました。

ATLUS作品の中でも異質な存在のライドウシリーズ。大正浪漫溢れる帝都を悪魔といっしょに駆け回る、という新たなデビルサマナーの世界に見事にハマりました。実際にプレイしたのは発売から7~8年近く経ってからなのですが、プレイ当時のスクリーンショットや合体メモ、公式が配布した壁紙なんかも大事に取っているぐらい好きです。

ライドウシリーズの新作がプレイしたいと言い続けてそれこそ10年以上。新作を待っている間に先にリマスター版がリリースされました。
次こそは新作を!という期待も込めて購入しました。

戦闘システムはリマスターするにあたり一新され、他にもシステム面が色々と遊びやすく改善されています。久々のATLUS作品なので思いっきり楽しもうと思います。

スポンサーリンク
Thank you for reading 😘
  • URLをコピーしました!

Comment

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次