【ライドウR1】RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚 プレイログ#012:1周目 正道

目次

第九話 弐人の召喚士

矢来区 筑土町~名も無き神社

時空の狭間から何とか脱出したライドウ達が辿り着いた先は築土町だった。金王屋や業魔殿は通常どおり使えるものの、鳴海探偵社は見るも無惨な状況で明らかにおかしい。
目の前に現われた黒猫を追い掛けると、居る筈のない人物が普通に暮らしている姿を見た。
そして多聞天前まで行くと、同じ姿かたちをしたライドウと対峙した。
彼は十四代目葛葉雷堂で、黒猫は業徒。顔に傷があるという大きな違いがあるが彼もまたライドウだ。雷堂は結構好戦的な男だ。杉田氏の声がいかついいかつい。クリア特典で雷堂スキンが使えるようになったりしないかな。
それよりも何故「業斗」表記が「業徒」表記に変更されたのだろう。理由が知りたいぐらいには違和感がある。

名も無き神社でヤタガラスの使者に会い、この時間軸が一体なんであるか、元の世界へ戻る方法を教えてくれた。馬に乗った大男、別名ラオウの発言からするにここは平行世界で確定みたいだ。

ライドウのレベルが到達したのでDLC悪魔のフィン・マックールを召喚した。
何だこのイケメンなくせに有能な悪魔は。

異界 桜田山~異界 銀座町~異界 晴海町

元の世界に戻る為に三つの角柱を集める。
まずは異界 桜田山へ。
要石を全て反応させるパズルが知恵の試練として与えられた。仲魔に単独捜査もさせつつパズルを解除する。適当にやっていたら出来てしまうぐら簡単だった。
地の角柱の守護者と戦闘へ。

BOSS:雷電属 オオミツヌ&雷電属 ライジュウ&技芸属 イッポンダタラ

雷電属のオオミツヌは例に漏れず衝撃属性が弱点なのでヒトコトヌシとホウオウを選抜。

走って来ては大暴れを連発するので仲魔に弱点を突いてもらったら殴る、というのを繰り返すだけで勝てた。

とか言いつつ実は初戦は失敗していた。危険行動の回転ビームを避けていたら砲撃が飛んで来てそのまま死んでしまった。再戦では危険行動すら無かったので運だったのだろうか。

次は異界 銀座町へ。
到着するなりテンションMAX状態になった守護者の声が聞こえた。何だか熱血っぽい。というかオラオラ系か。
ムスッペルの邪魔や道を塞ぐ市電を仲魔の力まかせでどかしながら高架上へ向かう。
階段を上がった所で火の角柱の守護者と戦闘へ。

BOSS:蛮力属 スサノオ&紅蓮属 ジャックランタン&蛮力属 オバリヨン

選抜メンバーはヒトコトヌシとフィン・マックール。

とうとうスサノオが出て来る様になったのか!相変わらず恰好良くて嬉しいなぁ。しかも本当に熱血漢キャラ。

スサノオは鷹円弾なる物理攻撃をしてくる。これが避けられないと気絶必至なので程良い距離を保ちながら弱点の銀氷印を撃つ。

危険行動は格子状のビームに波状ビームの合あわせ技。だが運良く被弾せずあっさり勝てた。

最後に異界 晴海町に行く。
異界に到着して直ぐにショウテンと会った。他作品の影響でガネーシャという認識が強くてショウテン呼びに慣れない。
角柱の守護者の元へ案内してもらう為に浴油の御札集めをする。
すぐ近くに居るスカアハ姐さんから1枚購入出来るみたいだがあまりにもの高額な売値に諦めた。普通に戦闘すれば良いんだ。騙されないぞ!

お酒大好きホウオウに珍味のおつまみをあげると秘蔵濁酒まさむねが貰えた。
徹底的に無視してくるジャックフロストは仲魔で話し掛けると超貴重アイテムの生玉が貰えた。最高か!!
いつもジャックフロストをオトモで連れ歩いているので、画面に2体もジャックフロストが居る光景に大満足した。可愛いは正義って本当だなあ。

浴油の御札は直ぐに集まった。
ショウテンに再度話し掛け、海軍省前で水の角柱の守護者と戦闘へ。

BOSS:銀氷属 ヤマタノオロチ&銀氷属 ジャックフロスト&外法属 モコイ

選抜メンバーは引き続きヒトコトヌシとフィン・マックール。

雑魚は一切無視してヤマタノオロチに弱点の電撃印を喰らわす。魔法攻撃が邪魔くさく感じたので合間に十全なる悪魔使役でシールドを掛けておいた。
これだけでびっくりするぐらい何も起こらずサクッと終わった。

名も無き神社~異界 築土町

全ての角柱が揃い名も無き神社へ自動帰還する。
角柱集めを終えると雷堂に褒められた。「…こういうのも自画自賛と言うのかね? フフ…」と学帽を直しながらそう言って笑う雷堂がちょっとだけ可愛かった。

その後は雷堂と共に異界 築土町の丑込め返り橋へ行き、生霊送りの術を掛けてもらう。
印を結び詠唱する雷堂が恰好良くてここのムービーはオリジナル版で特に好きだった。リマスター版でもその恰好良さはそのままだったが、一方で高校生らしからぬねっとりボイスが過剰演技に見えてしまった。恐らくライドウとの差別化で故意にしているんだろうな。

昭倭の雷堂のお蔭でライドウは無事に元の時空へと戻った。
新マップは無いしこちらが強過ぎたのかミジャグジさまの後だからか、ボス戦はどれも簡単で引き伸ばしの蛇足感はあったが、もう一人のライドウである雷堂と業徒にゃんに会えたのは良かった。
雷堂の顔に傷が出来たエピソードも知りたいし、「……また、会おうな」という雷堂の言葉がどうか新作への布石となりますように!!

第九話 弐人の召喚士

ステータス

プレイ時間41:03:27
デビルサマナーの格綺羅星の如し
十四代目葛葉ライドウ:LV54
装備刀鬼切の太刀(耐精呪 / 医術の心得 / 水星の加護 / 生体MAG抜き / 葛葉のプライド / 虎の型 / 封魔のアダージョ)
仲魔銀氷属 LV37:ジャックフロスト
疾風属 LV36:タアボばあちゃん
御魂属 LV35:アラミタマ
雷電属 LV39:ナンディ
蛮力属 LV39:チェルノボグ
疾風属 LV38:ホウオウ
紅蓮属 LV40:ドゥン
蛮力属 LV44:ヨモツイクサ
技芸属 LV45:ナガスネヒコ
疾風属 LV49:ヒトコトヌシ
紅蓮属 LV54:フィン・マックール
第九話完遂
スポンサーリンク
Thank you for reading 😘
  • URLをコピーしました!

Comment

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次