SNG◆【雀魂】雀魂 -じゃんたま-

目次

可愛いキャラクターと麻雀がやりたい

今年に入ってネット麻雀にハマりだしたのですが、2月に入ってからは可愛いキャラクターと麻雀したい病にかかりました。『麻雀格闘倶楽部Sp』でプチプロ育成というシステムがあるのですが、それを萌え化してよりキャラ育成要素が強そうな麻雀が遊びたくなったんです。どうせ麻雀打つなら麻雀以外の部分も楽しみたいというにわからしい発想です。

色々調べた所、可愛いキャラクターで稼働していそうだったのが『姫麻雀』か『雀魂 -じゃんたま-』の二択のようでした。

『姫麻雀』はキャラが好みだったのですが過疎化が酷いらしいというのと、アカウント管理に難ありという情報でした。真偽の程は正直分かりません。

『雀魂 -じゃんたま-』は昨年秋にアプリ版がリリースされたばかりでキャラクター数も多く、男性キャラクターも選べるというのが良さそうでした。でも結構口コミ評価が低いのが気になります。

『雀魂 -じゃんたま-』をダウンロードしてみた

結局『雀魂 -じゃんたま-』をダウンロードしてみました。

麻雀格闘倶楽部Spでは験担ぎのリセマラなんかしちゃってましたが雀魂ではリセマラが面倒なのでそのまま始めました。

また、ウェブ版もありアプリ版とアカウントを紐付けられるので、家でブラウザでじっくり&外でアプリでサクッというプレイ方法が可能なのは魅力です。

キャラクターや演出が可愛い

お楽しみのキャラクターはすごく気に入りました。初期キャラクターは2人だけだし、初期キャラクター以外は課金でしか入手出来ないのですが別にそんなの気にならないってぐらい可愛いです。そもそも初期キャラクターが可愛いから問題ありません。男性キャラクターがいるのもやっぱり良いです。

キャラの育成要素としては麻雀を打って絆を深め契約をするというのが目標になります。契約すると見た目が変わったりする点はプチプロと似ていますが、一番のポイントは絆が深まると和了時の役の読み上げをしてくれるという点です。各キャラの個性が出て面白いし声優さんも豪華なので課金してでもお気に入りが欲しくなっちゃいます。ちなみにキャラクターによる麻雀への影響は一切ありません。

また、ガチャで入手可能な演出効果も面白いです。自分好みに立直棒を変えられたり和了時の演出を派手にしたりとカスタマイズが出来ます。まだちゃんとガチャはしていないのですが一番欲しいのはプレイ中の打ち手がネコの手になるアバターです。すんごく欲しい。

交流がそれなりに出来る

雀魂の特徴として対局中にキャラクターのスタンプを押す事が出来るという点が挙げられます。デフォルメされたキャラクターのスタンプを始まりの挨拶代わりに押してみたり、ロンされた時に泣いてみたりと簡単な意思疎通が可能です。煽りにも使われたりはしますが口コミに書かれている程酷い状態ではありません。むしろ押す人の方が少ないかもしれません。

友人機能もあり対局した人と友人になる事が出来ます。友人の対局を観戦するという事も可能です。

また、ランカーが常に開示されているのですがランカーにコメントを打ったりも出来ますし、上位卓の観戦も可能なのは勉強になります。

キャラと麻雀するのは楽しい!!

すっかり雀魂にハマっています。可愛いキャラと麻雀するのやっぱり楽しいです。プロ雀士や多くのVtuberとイベントをやったりしているのも盛り上がっている感じがあります。実際には接続人数を見るにちょっと人が少ないかな?という印象はありますが、登録ユーザー数30万人を突破したようですしまだまだこれからだと信じています。

何よりリアルな麻雀に近い感じが一番気に入っています。テンパイ流局で親は流れないし、公式からMD5ハッシュ検証システムの導入が明言されていて配牌もそこまで酷い偏りは無さそうに感じます。戦績も詳細なデータを閲覧出来て反省出来ます。和了率の低さと放銃率の高さに毎日ヘコんでいます。

肝心のゲーム内イベントが無いのは淋しいですが、ストイックに打ち込む事も出来そうだしキャラ集めも楽しそうなので長く続けたいと思います。

攻略情報&イベントデータ

攻略情報

 雀魂の課金方法について

イベントデータ

 2020年

 09月28日~10月10日:月見物語

 08月20日~09月03日:のんびりサマーデイ

 06月24日~07月02日:甘口派?辛口派?

 05月28日~06月09日:メイドの努め

 04月25日~05月09日:一姫のバイト大冒険

 03月05日~03月13日:起動:春休み作戦

スポンサーリンク


Thank you for reading 😘
  • URLをコピーしました!

Comment

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次