オープニング~東京受胎
タイトルループから既に懐かしいよおおおお!!リマスターとは言えやはり画質が荒い。ムービーはもしかしてPS2のをそのまま使用しているのかな?ロードアイコンがマガタマになっている。
葛葉ライドウバージョンでのプレイをした事が無いものの、せっかくマニアクスパックを購入したのでまずはマニアクスパックでプレイをする。
難易度はNORMALでプレイ。でもトロフィーの関係からいつかはHARDでもクリアしなくちゃなあ。1周目をダンテバージョンで、2周目をライドウバージョンでプレイというのは可能なのだろうか。無理っぽいか。
リマスターではボイスが追加された。正直メガテンにボイスは要らない派なのだが、一応ボイスはそのまま流す事にした。多分その内慣れるだろう。
毎回主人公の名前をどうするかで悩んでしまう。PS2時代の名前を思い出そうとしたけれど全く思い出せなかった。人修羅という公称がある分それで良いかとなってしまうし、それじゃつまらないなとなるし。この名前決めだけで余裕で1時間が経過した。
ひとしきり懐かしさを喜んだり、学校の先生である高尾祐子、同級生の新田勇・橘千晶、記者の聖、サイバース・コミュニケーション社の氷川と会ったり、あーでもこーでも無いと騒いだ所で東京受胎を体験する。
シンジュク衛生病院~ヨヨギ公園
何回もクリア済みだしせっかくなので引っ張り出した攻略本をフル活用していこう。ヌルヌル動いて蛇行しちゃうから移動しにくいと思っていたが、☓ボタン長押し移動という基本を忘れていた。
初戦闘からの初レベルアップは懐かし過ぎて涙がちょちょぎれる。ステータスはPS2時代から一貫して速さ重視。次に体力、魔力に振っていた気がする。
ピクシーを仲魔にして先へ進む。やっぱりメガテンと言えばピクシーだよ。ピクシーを一番最初に仲魔にしないとね!
ボス:堕天使 フォルネウス
クリックで拡大
フォルネウスの弱点であるジオを、ピクシーとシキガミに使わせてプレスターンを稼ぎつつ攻撃をする。回復はディアを覚えさせたコダマに任せるつもりだったが、回復する必要も無く通常攻撃とジオのみのAUTOで勝てた。
1回目の挑戦&6ターンで勝利。ターコイズ、ワダツミのマガタマを入手。
病院から出るとダンテの登場シーンが観られる。ダンテ恰好良い。ライドウでもやっぱり観たいし、また新規でプレイしないと。
ヨヨギ公園ではピクシーとは別れない。
シブヤ~アマラ経絡
P5Rをやってたから疾風属性(ガル系)魔法が無いのが逆に新鮮だ。
シブヤからジャンクショップや邪教の館などの施設が利用出来るようになった。ヒーホー君可愛いよおおおお!!ヒーホー君が販売しているマガタマはマッカ不足で買えない…。
苦戦するかと思ったネコマタ戦はハイピクシーに変化したピクシーのお蔭で余裕の勝利だった。買えなかったマガタマも買えてホクホク。
ディスコ・インフェルノで千晶と感動の再会で、この頃の千晶はまだ希望を持っている。というか何故一緒に行動しないのか不思議でならない。千晶は力を持たない人間の筈なんだが。
ギンザを目指しターミナルからアマラ経絡へ入る。マップを埋めながら進む。マッパーなのでとにかく埋めないと気持ちが悪い。マップ関係のトロフィーがあるのちょっと嬉しい。
ボス:外道 スペクター
クリックで拡大
1ターン目で群れ集いをしてスペクターが全部で6体になる。気にせず全員でスクカジャ・タルンダ・ラクンダ・スクンダを重ね掛けする。3ターンが経過すると邪霊烏合で1体になるのでここから全員文字通り通常攻撃で殴る。カジャ・ンダ系のお蔭で攻撃もほぼ喰らわなかったので比較的簡単に終わった。
このスペクター戦でそう言えばこのゲームはカジャ・ンダゲームだったなと思い出した。
1回目の挑戦&8ターンで勝利。サファイアを入手。
聖の協力もあり無事にアマラ経絡を突破。アマラ深界を経由して王国のメノラーを入手後ギンザへ。
この段階でDLCである坊ちゃまの情け&主の期待で遊べるようになった。後で行ってみよう。
ステータス
プレイ時間 | 3:48 |
主人公 | 魔人:Lv13 |
パーティ | 妖精 ハイピクシー:Lv11 外道 ウィルオウィスプ:Lv6 地霊 コダマ:Lv7 幽鬼 ガキ:Lv8 妖鬼 シキガミ:Lv8 地霊 カハク:Lv5 外道 モウリョウ:Lv7 |
![]() |
ドリンクマニア 東京が死んで僕が生まれた アマラ転輪鼓、始動 初勝利 小さな一歩 初コンタクト 変わり果てた東京 初不調 予期せぬ力 新たな姿 踏破の喜び |
スポンサーリンク
Comment