まずは精霊を用意する
真のラスボス戦を全力で楽しむ為に悪魔合体をしていく。
持たせたいスキルを最終戦に連れて行く悪魔に継承させる為に、そのスキルを所持する精霊をまずは用意した。
- 邪神 ギリメカラ×天使 ソロネ×魔王 アルシエル=堕天使 フラロウス(プロミネンス/勝利の雄叫び/ランダマイザ/貫通/冥界破)
- 堕天使 ベリス×堕天使 フラロウス=精霊 アーシーズ(ランダマイザ/気合い/勝利の雄叫び/貫通/三分の活泉)
- 女神 ラクシュミ×龍王 ユルング×精霊 アーシーズ=妖精 ティターニア(デカジャ/ジオ/貫通/デクンダ/気合い/勝利の雄び)
- 妖精 ピクシー×妖精 ティターニア×精霊 アーシーズ=精霊 エアロス(常世の祈り/メディアラハン/デカジャ/ランダマイザ/パトラ/勝利の雄叫び)
勝利の雄叫び・貫通・気合い・ランダマイザ・三分の活泉の物理スキルを持たせたアーシーズと、勝利の雄叫び・ランダマイザ・常世の祈り・メディアラハンの回復スキルを持たせたエアロス。この2体の精霊は通常合体とイケニエ合体、果てはランクアップ・ランクダウン合体でたくさん使っていく。
精霊以外にも今までに作成した悪魔も悪魔全書から喚び出して合体に使ったり、野良悪魔も仲魔にして合体に使ったりする。
破壊神シヴァの作成
最終戦に連れて行く第一の悪魔、破壊神シヴァを作成する。シヴァは最高ランク悪魔なので素で強い。そして見た目が恰好良い。電脳悪魔絵師の悪魔デザインが本当に好きでたまらない。
- 野良の鬼女 ダツエバ×精霊 アーシーズ×精霊 エアロス=鬼女 ターラカ(三分の活泉/気合い/ジオ/貫通/ランダマイザ)
- 野良の妖鬼 モムノフ×精霊 アーシーズ×精霊 エアロス=妖鬼 オニ(常世の祈り/突撃/気合い/貫通/三分の活泉)
- 鬼女 ターラカ×妖鬼 オニ×精霊 アーシーズ=魔獣 オルトロス(三分の活泉/突撃/貫通/気合い/挑発/勝利の雄叫び)
- 魔獣 オルトロス×破壊神 ホクトセイクン×魔人 ブラックライダー=神獣 バロン(貫通/勝利の雄叫び/マヒひっかき/三分の魔脈/気合い/雄叫び)
- 地母神 カーリー×龍王 ユルング×精霊 アーシーズ=鬼女 ランダ(勝利の雄叫び/貫通/三分の活泉/気合い/マカカジャ)
- 神獣 バロン×鬼女 ランダ=破壊神 シヴァ(貫通/ランダマイザ/雄叫び/三分の活泉/気合い)
- Lv97まで育てる
魔王ベルゼブブの作成
最終戦に連れて行く第二の悪魔、魔王ベルゼブブを作成する。ベルゼブブは最高ランク悪魔なので素で強いしバッドステータスに強いのも良い。そして変化後の蝿姿が恰好良い。
- 破壊神 シヴァ×大天使 メタトロン=邪神 マダ(三分の活泉/常世の祈り/気合い/貫通/勝利の雄叫び)
- 邪神 マダ×精霊 アーシーズ×堕天使 フラロウス=邪神 トウテツ(雄叫び/常世の祈り/冥界破/タルカジャ/勝利の雄叫び)
- 破壊神 シヴァ×邪神 トウテツ=魔王 ベルゼブブ(気合い/ランダマイザ/タルカジャ/貫通/冥界破)
- 精霊 アーシーズ×精霊 エアロス=御霊 ニギミタマ(三分の活泉/気合い/貫通/常世の祈り)
- 魔王 ベルゼブブ×御霊 ニギミタマ=魔王 ベルゼブブ(常世の祈り)
- Lv86まで育てて人型から蝿型に変化させる
- Lv97まで育てる
魔神ヴィシュヌの作成
最終戦に連れて行く第三にして最後の悪魔、魔神ヴィシュヌを作成する。何故なのかは自分でも分からないのだが、ヴィシュヌとシヴァは対になっていないといけないという勝手な決めつけがある。シヴァを連れて行く以上ヴィシュヌも連れて行きたい。
しかしヴィシュヌが勝利の雄叫びを持っていないのが意外とネックで継承に時間が掛かった。
- 破壊神 シヴァ×魔王 ベルゼブブ×大天使 ミカエル=魔神 ヴィシュヌ(勝利の雄叫び/メギドラオン/ランダマイザ/貫通/メディアラハン)
- 全スキルを覚えるまで育てる
最高ランク悪魔で揃えるならシヴァ・ベルゼブブ・メタトロンになるのかもしれないが、メタトロンは初期スキル的に面倒なのでアマラ深界の扉開け要員で役目は終了。また、ヴィシュヌをダンテにしても問題無くいけると思う。ミカエルもスキル面で相当使い勝手が良いし継承の仕込みもし易い。完全に好みの問題だが皆間違いなく強い。というかここまでしなくても勝てると思う。
ついでに貫通と勝利の雄叫びを持ったLv1の外道スライムも仕込んで一応合体も一区切り。
アマラ深界:やり残し2
ベルゼブブを作成したので、第5カルパのベルゼブブだけが開けられる扉を開けてアイテムを回収した。これで第5カルパは終了。
第3カルパの人修羅のパラメータチェックは今までに入手した香を使ったり、DLCの力を借りて全てをクリア。DLCは合体素材用の悪魔を育てる時にしか使っていなかったのだが、もうここまでやったら早く2周目に行きたくなってしまってとうとう手を出してしまった。PS2時代は自力で上げた事を思うと罪悪感すら湧いてくるレベル。
闇ブローカーからカーン・カジャ系持ちのアラハバキ、メギド系特化のガキを購入。一応悪魔全書には登録したが使わない気がする。
墓標の間も第3カルパの墓標をクリアして全て終了。全てクリアしてもメッセージが出たりする訳じゃないので本当にちゃんと終えたか若干不安が残る。でも2周目が楽しみだ。
真のラスボス・大魔王との最終決戦
やりたい事も終わったので満を持して真のラスボスとの戦いに挑む。そう言えばカグツチ戦からやり直さなきゃいけないんだった。そんなカグツチは最早敵では無くサクッと終える。
車椅子の老紳士の声が若いのは意図的なのだろうか。
ボス:大魔王 ルシファー
クリックで拡大
どの攻撃も効きづらく、どの攻撃も大ダメージの最強ボス。通常攻撃や各属性魔法、バッドステータスになる悪しき輝き・王の中の王、究極のスキルである初めに闇ありきという多彩な攻撃手段を持つ。
唯一の対処法が貫通スキルによる物理攻撃。ランダマイザやタルカジャで補助をしつつ地道に攻撃をしていくしかない。マガタマは万能以外を無効にするマサカドゥスを装備。もちろん今まで惜しくて使っていなかったソーマ系アイテムも出し惜しみせず使う気で挑む。
ターン | 人修羅/ベルゼブブ/シヴァ/ヴィシュヌ | ルシファー |
1 | スクカジャ/タルカジャ/ランダマイザ/ランダマイザ | 悪しき輝き |
2 | スクカジャ/タルカジャ/ランダマイザ/ランダマイザ(1685) | 攻撃する/攻撃する |
3 | 至高の魔弾・ラクカジャ/タルカジャ×2/気合い/次に回す(2977) | メギドラ |
4 | 至高の魔弾×2/気合い/八相発破/メディアラハン(13491) | デカジャ/メギドラ |
5 | 至高の魔弾×2/タルカジャ×2/気合い/次に回す(3832) | メギドラ |
6 | 至高の魔弾×2/タルカジャ×2/八相発破/メディアラハン(11373) | メギドラ |
7 | 至高の魔弾・ラクカジャ/タルカジャ・次に回す/気合い・八相発破/次に回す(9175) | 初めに闇ありき/攻撃する |
8 | 至高の魔弾×2/常世の祈り・次に回す/気合い・八相発破/次に回す(12414) | ディアラマ(221)/メギドラオン |
9 | 至高の魔弾×2/次に回す/気合い/メディアラハン(5716) | デクンダ/攻撃する/悪しき輝き |
10 | 至高の魔弾/常世の祈り/八相発破/ランダマイザ(4081) | 攻撃する/プロミネンス |
11 | 至高の魔弾(2695) |
ここまで自軍を強化して負ける訳ないだろ!と思ったけど本当に負けるわけが無かった。アイテムも使わなかったのは予想外だった。
2回目の挑戦&11ターンで勝利。
あまりに簡単だったのでハードモードにしてみたら丁度良い難易度になった。1ターン目でヴィシュヌが死んだり、途中シヴァが死んだり、人修羅が食いしばったりと緊張感がそれなりにあった。生玉も初めて使った。それでもジリ貧だったのはルシファーの方だったので17ターンで勝てた。ノーマルよりは断然楽しかった!というかトロフィーも取れてラッキー。
大魔王を倒した事でエンディングへ。世界の滅びと創世という輪廻を断ち、本当の混沌の世界を人修羅が闇の悪魔となって成し遂げる。最後の意味深なメッセージは誰からのものなのだろうか。想像力が無いから混沌の世界が一体どういう世界なのか分からない。それ故にこのエンディングに対する感想があまり出て来ないというのが正直な気持ちだ。
クリアデータをセーブする。ずっとセーブデータの空欄が謎だったが、どのエンディングをクリアしたかを現すアイコンだと分かった。ペルソナ2みたいだ。でも全部で7個もエンディングあったっけ?これは全部埋めたくなるな。
エンディングを迎えたのにクリアのトロフィーが無いので焦ったが、元からこのアマラ深界ENDにはトロフィーが無いのだそうだ。不具合が結構あると聞いたのでバグが残っていたのかとドキドキしちゃった。
1周目の悪魔全書の登録は53%にとどまった。2周目はライドウで遊びつつトロコンを目指そうと思う。
合体メモ
- 鬼女 ダツエバ×精霊 アーシーズ×精霊 エアロス=鬼女 ターラカ(三分の活泉/気合い/ジオ/貫通/ランダマイザ)
- 妖鬼 モムノフ×精霊 アーシーズ×精霊 エアロス=妖鬼 オニ(常世の祈り/突撃/気合い/貫通/三分の活泉)
- 鬼女 ターラカ×妖鬼 オニ×精霊 アーシーズ=魔獣 オルトロス(三分の活泉/突撃/貫通/気合い/挑発/勝利の雄叫び)
- 魔獣 オルトロス×破壊神 ホクトセイクン×魔人 ブラックライダー=神獣 バロン(貫通/勝利の雄叫び/マヒひっかき/三分の魔脈/気合い/雄叫び)
- 地母神 カーリー×龍王 ユルング×精霊 アーシーズ=鬼女 ランダ(勝利の雄叫び/貫通/三分の活泉/気合い/マカカジャ)
- 神獣 バロン×鬼女 ランダ=破壊神 シヴァ(貫通/ランダマイザ/雄叫び/三分の活泉/気合い)
- 破壊神 シヴァ×大天使 メタトロン=邪神 マダ(三分の活泉/常世の祈り/気合い/貫通/勝利の雄叫び)
- 邪神 マダ×精霊 アーシーズ×堕天使 フラロウス=邪神 トウテツ(雄叫び/常世の祈り/冥界破/タルカジャ/勝利の雄叫び)
- 破壊神 シヴァ×邪神 トウテツ=魔王 ベルゼブブ(気合い/ランダマイザ/タルカジャ/貫通/冥界破)
- 精霊 アーシーズ×精霊 エアロス=御霊 ニギミタマ(三分の活泉/気合い/貫通/常世の祈り)
- 魔王 ベルゼブブ×御霊 ニギミタマ=魔王 ベルゼブブ(常世の祈り)
- 破壊神 シヴァ×魔王 ベルゼブブ×大天使 ミカエル=魔神 ヴィシュヌ(勝利の雄叫び/メギドラオン/貫通/ランダマイザ/貫通/メディアラハン)
- 精霊 アーシーズ×精霊 エアロス=御霊 ニギミタマ(貫通/パトラ/勝利の雄叫び/デカジャ)
- 外道 スライム×御霊 ニギミタマ(貫通/勝利の雄叫び)
- 幽鬼 ガキ×邪神 アラハバキ×夜魔 リリス=外道 ブラックウーズ(デクンダ/デカジャ/テトラジャ/スクカジャ/メディアラハン)
ステータス
プレイ時間 | 93:47 |
主人公 | 修羅王:Lv99(115) |
パーティ | 魔神 ヴィシュヌ:Lv99(103) 地母神 スカディ:Lv78 魔人 トランペッター:Lv94 外道 ウィルオウィスプ:Lv1 幽鬼 ピシャーチャ:Lv33 妖獣 ヌエ:Lv31 外道 ブラックウーズ:Lv28 破壊神 シヴァ:Lv99 魔人 ダンテ:Lv84 魔王 ベルゼブブ:Lv99 |
![]() |
マガタマの修羅 慕われの修羅 悪魔合体の修羅 いっぱしの悪魔 歴戦の悪魔 |
スポンサーリンク
Comment